201系車内

シートモケット、今見ると満身創痍ですね…。デビュー時から知っていた電車だけに、あのときは高校生だったけど、くたびれたスーツのおじさんという悲哀を感じます。(と自分に投影)
120
152
1676
2022-08-01 00:00

 とうさい


Comments (10)

東大和のピカソ 2022-08-10 21:30

こんばんは、とうさいさん。東大和のピカソです。 1980年代から21世紀に入ってすぐのころにかけて、中央線快速電車の主人公だった201系。小さい戸袋窓もこげ茶色のロングシートも懐かしい!!

View Replies
ハムたん 2022-08-01 20:31

暗い時間帯の国鉄型ロングシート貸切状態。趣がありますね。 昔、早朝の佐世保線で415系ロングシートでこの状態になりましたが、誰よりも早く起きて貸切状態で乗れる優越感はたまらなかったです。あの時はラッシュになる前に課金して特急に乗り換えましたが今思えば全区間走破すればよかったなとw

View Replies
こばひろ 2022-08-01 12:42

いにしえの国電ムード漂う車内。しかしドアや戸袋窓に広告が張られている辺りは、平成らしい光景とも言えそうです。心地好い揺れに眠りを誘われる乗客の姿だけはいつになっても変わらない、「時」がもたらす情緒がどこか微笑ましく感じられました。

View Replies
2022-08-01 01:23

左のドア枠とか床に映りこんだ光の反射から質感がすごく伝わってくるようです。 臨場感がとてもあるんですが、だからかな?

View Replies

Related works