地球龍 オッドウィング・チェーン・M(マキシマム)・ドラゴン
マスターとの絆を築き、ドラゴンの力を解放したオッドウィング・チェーン・ドラゴン(そしてサテライトキャノンの項に名前だけ出しておいてこちらを投稿し忘れていた)
地球龍には6つのエレメントが宿っており、オッドウィングは風のエレメントを司る。突風からそよ風まで起こせる。
6体のドラゴンの中で最も力がある一方、一番最後に一番強力な封印されたため、封印を解かれた時点ではその姿が箱に脚と翼が生えたような見た目だった。
某遊戯王を意識してデザインしたため、6つのエレメント=遊戯王の主要な属性(6種類)であり、他の地球龍もそうだが遊戯王カード的な効果テキストも用意してある(興味のある方は一番↓へ)
●オッドウィングという言葉は造語。オッドアイ/odd-eyeのオッド+翼/wing。封印される前はオッドウィング・ドラゴンと呼ばれていた。オッドアイズ・ドラゴン及びオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン意識してる。
●纏わりついてる鎖は封印に使われていたもの。強い呪力があるという理由で使っているとのこと。
●元々緑っぽい体色だったが永い時を経て黒みがかった。
●オッドウィングマキシマムの効果テキスト
ドラゴン族/特殊召喚/効果
☆10 ATK/DEF4000 風属性
このカードは通常召喚できない。自分フィールドの通常召喚できないドラゴン族モンスターをリリースした場合に特殊召喚できる。①:このカードはフィールドに表側表示で存在する限り、リリースできない。②:1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体をリリースして発動できる。このターン、リリースしたモンスターと同じ属性の相手モンスターの効果は無効化される。この効果の発動に対して、相手は効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。③:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。④:自分のモンスターがドラゴン族モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ、その攻撃力を戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
●オッドウィングの効果テキスト
ドラゴン族/特殊召喚/効果
☆8 ATK3000/D2500 風属性
このカードは通常召喚できない。自分の手札・フィールドからドラゴン族モンスター1体と永続罠1枚を除外した場合に特殊召喚できる。①:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターの攻撃及び効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードは1度のバトルフェイズに3回までモンスターに攻撃できる。③:3回攻撃したこのカードはそのバトルフェイズ終了時に守備表示となり、次の自分のターン中表示形式を変更できない。
地球龍には6つのエレメントが宿っており、オッドウィングは風のエレメントを司る。突風からそよ風まで起こせる。
6体のドラゴンの中で最も力がある一方、一番最後に一番強力な封印されたため、封印を解かれた時点ではその姿が箱に脚と翼が生えたような見た目だった。
某遊戯王を意識してデザインしたため、6つのエレメント=遊戯王の主要な属性(6種類)であり、他の地球龍もそうだが遊戯王カード的な効果テキストも用意してある(興味のある方は一番↓へ)
●オッドウィングという言葉は造語。オッドアイ/odd-eyeのオッド+翼/wing。封印される前はオッドウィング・ドラゴンと呼ばれていた。オッドアイズ・ドラゴン及びオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン意識してる。
●纏わりついてる鎖は封印に使われていたもの。強い呪力があるという理由で使っているとのこと。
●元々緑っぽい体色だったが永い時を経て黒みがかった。
●オッドウィングマキシマムの効果テキスト
ドラゴン族/特殊召喚/効果
☆10 ATK/DEF4000 風属性
このカードは通常召喚できない。自分フィールドの通常召喚できないドラゴン族モンスターをリリースした場合に特殊召喚できる。①:このカードはフィールドに表側表示で存在する限り、リリースできない。②:1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体をリリースして発動できる。このターン、リリースしたモンスターと同じ属性の相手モンスターの効果は無効化される。この効果の発動に対して、相手は効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。③:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。④:自分のモンスターがドラゴン族モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ、その攻撃力を戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
●オッドウィングの効果テキスト
ドラゴン族/特殊召喚/効果
☆8 ATK3000/D2500 風属性
このカードは通常召喚できない。自分の手札・フィールドからドラゴン族モンスター1体と永続罠1枚を除外した場合に特殊召喚できる。①:1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターの攻撃及び効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードは1度のバトルフェイズに3回までモンスターに攻撃できる。③:3回攻撃したこのカードはそのバトルフェイズ終了時に守備表示となり、次の自分のターン中表示形式を変更できない。
0
1
221
2022-12-09 21:35
Comments (0)
No comments