うちの息子はたぶんゲイ (63)
お母さんは夫の発言を注意しますが…
【単行本➄巻発売中!】
完結巻です!どうぞよろしくお願いします!
☆Amazonへのリンク☆
紙版 → https://amzn.asia/d/iDYfxz9
電子版 → https://amzn.asia/d/bn8mp5q
【単行本➄巻発売中!】
完結巻です!どうぞよろしくお願いします!
☆Amazonへのリンク☆
紙版 → https://amzn.asia/d/iDYfxz9
電子版 → https://amzn.asia/d/bn8mp5q
2113
1298
61095
2023-02-28 06:52
Comments (42)
これほんと塩梅が難しいんだよね どんな問題に対してもそうだけど、当事者で気にしている人ほど、他人の何気ない一言が耳についてしまう。そこに悪意がなくても。 だからといって全てにおいて常に腫れ物に触れるような環境をつくるのも違うし。難しい。
異性間の恋愛でもからかうようにも聞こえる言い方で「誰が好きなの〜?」「なんで好きになったの〜?」とか言う人はいますしね。 そしてそういう風にいろいろ聞かれるのが嫌な人もいるし、喋りたい人・聞いてほしい人もいるし…。 難しいですね。
嫌悪感を抱くのではなく、疑問(興味)を抱いているお父さんは悪気はなく、良くも悪くも素直なのかなと思った。
その素朴なギモン、火山えんじ本人に言わないと思う 隣にいる人がどうなのか可能性を考えるなら(言い方くらい変えるはず)ってことをお母さんは言いたいんだと思うけどな
何気なく使う言葉遣いが傷つけてしまっていることは多いですね。「普通」にはそれ以外を排除する意味合いが出るし、「ああいう」も自分たちの社会から距離があるという含意が出るし。マイノリティーに配慮できたらいいけれど、言葉遣いを気をつけたら、無意識に周りを傷つけることも減るのかなと。
Show More