Replies to comment 161297959

boxy 2023-08-12 18:58

つまり忍びが使った道具はどれも忍具となるのでしょうか とても面白い話が聞けました、ありがとうございます!

萩原豊 2023-08-12 02:46

また、忍具とは、此処では後天的に呼称されるケースがほとんどです。全ての道具が忍具となりうるからです。 例を挙げますと、あの忍がクナイを忍具として使った、こればとある忍が忍具として使った笠です、と言った具合でしょうか。

萩原豊 2023-08-12 02:43

移植コテはクナイとはほとんど異なる道具なのですが、単一鋼で造られているため加工がしやすく、クナイとして加工することが容易です。お値段も1700~3000円とリーズナブルです。 加工せずとも、だいたいこんな雰囲気なのかぁと感じたい場合手に取っても良さそうですね。

萩原豊 2023-08-12 02:41

クナイは一般的に販売されていません。基本的に忍が自前で用意するからです。 使ってみたい場合、ホームセンターや刃物屋等で販売されている移植コテを加工すればそれっぽくなります。 日向の民としてオススメ出来るのは、飫肥水元製作所の「移植コテ」ですね。

萩原豊 2023-08-12 02:40

森林におけるクナイ用途は、一般的な山刀と大差ありません。 ショベルのように使ったり、研いでいるものであれば小枝を払ったり出来ます。 また、紐を通せるので、投擲が必要な場合はパラコード等を穴に通して遠くの枝を手繰り寄せたりも出来ますよ。

1 ▸