いこぴ
さかなクンが魚を狭い水槽で飼育したら魚同士でもいじめや省かれる魚が出てくる広い海ではそんな事はないのに、狭い世界の中だと起こると言っていたので、日本の教育システム自体が大きく変わらないといじめは絶対に無くならないですね 悲しいかな、大人と言われてる人達でもいじめは有りますから…
元不登校で保健室登校もした身だけど、最近この時期になるとよくこの話題がテレビで出てきて、その度に母が「親の負担も考えないで」「行かなくていいったってあんたたちはどう責任取るの」って呟いてるのを横で聞いてる。
比喩や表現がお上手でまさにこれ!って感じです😢いじめは家庭環境などからくる鬱憤や劣等感だったり、そのストレスを誰かをいじめることで発散してるのかなとも思います。海外ではいじめる側をカウンセリングしたりするのでもっと日本にもその傾向が広がってほしいです。
Comments (3)
さかなクンが魚を狭い水槽で飼育したら魚同士でもいじめや省かれる魚が出てくる広い海ではそんな事はないのに、狭い世界の中だと起こると言っていたので、日本の教育システム自体が大きく変わらないといじめは絶対に無くならないですね 悲しいかな、大人と言われてる人達でもいじめは有りますから…
元不登校で保健室登校もした身だけど、最近この時期になるとよくこの話題がテレビで出てきて、その度に母が「親の負担も考えないで」「行かなくていいったってあんたたちはどう責任取るの」って呟いてるのを横で聞いてる。
比喩や表現がお上手でまさにこれ!って感じです😢いじめは家庭環境などからくる鬱憤や劣等感だったり、そのストレスを誰かをいじめることで発散してるのかなとも思います。海外ではいじめる側をカウンセリングしたりするのでもっと日本にもその傾向が広がってほしいです。