響 改二Ver.2.1 設定画
前回投稿したものに不満が残っていたので、艤装構造や武装設定をマイナーチェンジして再投稿です。これに伴い、前回のものは非公開にしました。申し訳ありません。
自作『艦これSEED ~響応の星海~』第28話(novel/15913456)から登場する響の改二艤装、その改修版。師弟対決での反省点を踏まえ改良、台湾海域解放作戦に参加する際の仕様。
【武装】
近接:大型斬機刀グランドスラム改三
携行武装。刀身基部に超高周波振動モーターと対ビーム磁場生成装置を、柄にビームブレイド発振装置を内蔵。
非使用時は背部艤装右舷スラスターユニットへ接続する。
主砲:ライフル型13.5cm電磁滑腔砲 ×2
携行武装。短射程速射モード、中射程単射モード、二連装プラズマサボットモードの使い分けが可能。
非使用時は背部艤装両舷の可動ラックへ接続する。
防盾:PS製大型フレキシブルシールド ×2
背部艤装両舷フレキシブルアームに接続された万能盾。中央部に対ビーム磁場生成装置を内蔵。
ガントレット型アンチビームシールド
左前腕部に装備された小型盾。先端に補助兵装を接続可能。
副砲:10cm連装速射砲 ×2
両大型シールド裏面に搭載された小口径連装砲。非可動式でシンプルな構造のため速射性が高い。
雷装:450mm径五連装対MSミサイル発射管×2
両フレキシブルアーム基部に搭載された垂直ミサイル発射管。
機銃:40mm単装機銃 ×2
両フレキシブルアーム基部に搭載されたチェーンガン式機銃。
40mm連装機銃
艦尾に搭載されたチェーンガン式二連装機銃。
補助:明石謹製ロケットアンカー
左腕ガントレット先端部に接続されたスラスター内蔵型可変式アンカー。
61cm連装マルチランチャー ×2
両踝部に搭載された汎用兵装。
誘導魚雷、対潜魚雷、対空瑠散弾、照明弾、信号弾、アンチビーム爆雷等の射出が可能。
可変式大型スラスターユニット ×2
背部艤装両舷に搭載された推進機構。
自作『艦これSEED ~響応の星海~』第28話(novel/15913456)から登場する響の改二艤装、その改修版。師弟対決での反省点を踏まえ改良、台湾海域解放作戦に参加する際の仕様。
【武装】
近接:大型斬機刀グランドスラム改三
携行武装。刀身基部に超高周波振動モーターと対ビーム磁場生成装置を、柄にビームブレイド発振装置を内蔵。
非使用時は背部艤装右舷スラスターユニットへ接続する。
主砲:ライフル型13.5cm電磁滑腔砲 ×2
携行武装。短射程速射モード、中射程単射モード、二連装プラズマサボットモードの使い分けが可能。
非使用時は背部艤装両舷の可動ラックへ接続する。
防盾:PS製大型フレキシブルシールド ×2
背部艤装両舷フレキシブルアームに接続された万能盾。中央部に対ビーム磁場生成装置を内蔵。
ガントレット型アンチビームシールド
左前腕部に装備された小型盾。先端に補助兵装を接続可能。
副砲:10cm連装速射砲 ×2
両大型シールド裏面に搭載された小口径連装砲。非可動式でシンプルな構造のため速射性が高い。
雷装:450mm径五連装対MSミサイル発射管×2
両フレキシブルアーム基部に搭載された垂直ミサイル発射管。
機銃:40mm単装機銃 ×2
両フレキシブルアーム基部に搭載されたチェーンガン式機銃。
40mm連装機銃
艦尾に搭載されたチェーンガン式二連装機銃。
補助:明石謹製ロケットアンカー
左腕ガントレット先端部に接続されたスラスター内蔵型可変式アンカー。
61cm連装マルチランチャー ×2
両踝部に搭載された汎用兵装。
誘導魚雷、対潜魚雷、対空瑠散弾、照明弾、信号弾、アンチビーム爆雷等の射出が可能。
可変式大型スラスターユニット ×2
背部艤装両舷に搭載された推進機構。
9
14
585
2023-10-22 18:59
Comments (0)
No comments