頭部のアタリ
直方体のアタリのほうが、丸や卵型のアタリよりも、立体感と手前側の目の位置が意識しやすいと思う。
角ばった直方体ではなく、やわらかい直方体を描くのがみそ。そのほうが頭部をイメージしやすい。
そして塗りが苦手なので誰か手取り足取り教えて~
①(画像左)
やわらかい直方体を描き、首をつける
②(画像中央)
a 直方体の角を落とすことを意識しつつ、最初のアタリでボリュームが多すぎるところを削る。(薄い青)
b おでこや頬はボリュームが欲しいので少し肉付けする。(薄い赤)
c 顔は曲面なので、正中線が立方体の位置よりも少し前に出る(青線から赤線の位置になる)
③(画像右)
あとは好きなように描いていく
角ばった直方体ではなく、やわらかい直方体を描くのがみそ。そのほうが頭部をイメージしやすい。
そして塗りが苦手なので誰か手取り足取り教えて~
①(画像左)
やわらかい直方体を描き、首をつける
②(画像中央)
a 直方体の角を落とすことを意識しつつ、最初のアタリでボリュームが多すぎるところを削る。(薄い青)
b おでこや頬はボリュームが欲しいので少し肉付けする。(薄い赤)
c 顔は曲面なので、正中線が立方体の位置よりも少し前に出る(青線から赤線の位置になる)
③(画像右)
あとは好きなように描いていく
83
118
866
2023-12-10 11:38
Comments (0)
No comments