ミヅキ統合戦略 ダックキャピタル
昨日ミヅキ統合戦略ロスモンティス開始でもやってみたら、途中で星6昇進2で取れるよみたいなお宝取れて、それがムリナールだった。
それで私にしてはめずらしくムリナール連れての統合戦略。
トゥ・シューズ取れたから地上に高台オペレーター配置出来るようになってモスティマさんとムリナール並べてみたり。
たまにしか遭遇しないから、ここの攻略要領未だに掴めない。
涙目の坊やは撃破したけどサリアはゴプニクとタイマンして殴り倒されていたような。
ゴプニクはオペレーターとして実装したら強くない?こいつって思うんだけど。
ゴプニクとダック卿と涙目の坊やでシナジー効果あるチームとか(どんなんだよ)。
涙目の坊やのスキルは泣き落としで強敵を一時的に味方にするとか。
泣き落としがボスに効いたら面白そう。
サポート借りるとかは危機契約とかピンチアウトの勲章条件にある時でもない限りあまりないけど、ミュルジスの時は先に取れてサポートに出していた戦友さんの借りて試し使いはした。
で、結局試し使いしてもよくわからなかったから自分で取りに行って性能理解した。
ピンチアウトで借りたのは戦友さんのマルベリーとシャイニングさん。あと3回は今から借りる。
勲章条件の時は自分も使うオペレーターを借りることが多い。
濁心スカジS2はそんなに凸の影響ないから、無凸とか昇進2レベルマでなくても借りやすい。
自分がサポートに出しているケースだと、アルティメットモスティマさんはこの間の34等級で借りてくれたドクターのパターンみたいに、借りられる頻度自体は少なくても、いきなり高等級で使われてたりするとかいう一部の頭ドクターには需要あったりするんだなとは思う。
もしかすると34等級クリアして後に借りてくれたのかもだけど、34等級クリアのドクターが借りてくれるオペレーターがモスティマさんとかいうのはちょっと嬉しいよね。
イフリータは強いか強くないか議論もしばしば見かけるけど、強いか強くないかで言えば強いけど、最近ブロック出来ないタイプのボスとかいるし、移動速度が早い敵が多いステージでも使いにくかったりするから、初心者にオススメかと言われると躊躇する。
個人的にイフリータほとんど使ってないし。
翠玉では使った記憶。
アイリーニは初心者にオススメかと問われると、ルーメン逆理演算でアイリーニ使いこなせるドクターはアイリーニ使える素質あるよって答える。
興味あるならルーメン育てて逆理演算やってみて。ルーメンとアイリーニでクリアするステージになっているから。
アイリーニの面白さがよくわかる。
ところでイネスは先鋒というより、とりあえず前方から来る敵を止めて削る役割のオペレーターなので、コスト稼ぎはさておき序盤の敵をひとりで始末してゴールさせないという目的での使い方が向いている。
素質が狂っていて、攻撃範囲内の敵のステルス無効+さらに移動速度-30%なので、使い勝手も良い。
イネスはブロ1なんだけど、1-7を昇進2レベル70スキル2特2でソロクリア可能。
それで私にしてはめずらしくムリナール連れての統合戦略。
トゥ・シューズ取れたから地上に高台オペレーター配置出来るようになってモスティマさんとムリナール並べてみたり。
たまにしか遭遇しないから、ここの攻略要領未だに掴めない。
涙目の坊やは撃破したけどサリアはゴプニクとタイマンして殴り倒されていたような。
ゴプニクはオペレーターとして実装したら強くない?こいつって思うんだけど。
ゴプニクとダック卿と涙目の坊やでシナジー効果あるチームとか(どんなんだよ)。
涙目の坊やのスキルは泣き落としで強敵を一時的に味方にするとか。
泣き落としがボスに効いたら面白そう。
サポート借りるとかは危機契約とかピンチアウトの勲章条件にある時でもない限りあまりないけど、ミュルジスの時は先に取れてサポートに出していた戦友さんの借りて試し使いはした。
で、結局試し使いしてもよくわからなかったから自分で取りに行って性能理解した。
ピンチアウトで借りたのは戦友さんのマルベリーとシャイニングさん。あと3回は今から借りる。
勲章条件の時は自分も使うオペレーターを借りることが多い。
濁心スカジS2はそんなに凸の影響ないから、無凸とか昇進2レベルマでなくても借りやすい。
自分がサポートに出しているケースだと、アルティメットモスティマさんはこの間の34等級で借りてくれたドクターのパターンみたいに、借りられる頻度自体は少なくても、いきなり高等級で使われてたりするとかいう一部の頭ドクターには需要あったりするんだなとは思う。
もしかすると34等級クリアして後に借りてくれたのかもだけど、34等級クリアのドクターが借りてくれるオペレーターがモスティマさんとかいうのはちょっと嬉しいよね。
イフリータは強いか強くないか議論もしばしば見かけるけど、強いか強くないかで言えば強いけど、最近ブロック出来ないタイプのボスとかいるし、移動速度が早い敵が多いステージでも使いにくかったりするから、初心者にオススメかと言われると躊躇する。
個人的にイフリータほとんど使ってないし。
翠玉では使った記憶。
アイリーニは初心者にオススメかと問われると、ルーメン逆理演算でアイリーニ使いこなせるドクターはアイリーニ使える素質あるよって答える。
興味あるならルーメン育てて逆理演算やってみて。ルーメンとアイリーニでクリアするステージになっているから。
アイリーニの面白さがよくわかる。
ところでイネスは先鋒というより、とりあえず前方から来る敵を止めて削る役割のオペレーターなので、コスト稼ぎはさておき序盤の敵をひとりで始末してゴールさせないという目的での使い方が向いている。
素質が狂っていて、攻撃範囲内の敵のステルス無効+さらに移動速度-30%なので、使い勝手も良い。
イネスはブロ1なんだけど、1-7を昇進2レベル70スキル2特2でソロクリア可能。
1
1
192
2023-12-12 07:08
Comments (0)
No comments