CoC6版シナリオを公開しました
商品ページ: https://hunduns.booth.pm/items/5566698
∇概要∇
ある科学者は言った。
――我々は知らない、知ることはないだろう。
ある数学者は言った。
――我々は知らねばならない。我々は知るだろう。
消えた友人を追って情報を集め、数式を解き、数学徒たちと会話をする。
思考する意味。謎を解く価値。知識を得る代償。
「問」と向き合う数学シナリオ。
∇基本情報∇
【プレイ人数】 1人(ソロ)
【所要時間】 1~3時間
【シナリオ傾向】 現代日本(冬)、シティ、新規継続不問
【ロスト率】 中
【推奨能力】 INT、EDU
【推奨技能】 〈目星〉、〈数学〉および〈自然科学系知識技能〉※後述
【シナリオ専用ルール〈数学〉】
数学の問題を解けるか、あるいは数学の知識を有しているかの判定に使う。
要するに、対象を数学に限定したアイデア&知識である。
数学は科学の言語である。自然科学系知識技能(医学、薬学、化学、物理学、生物学、地質学、電子工学)を有している探索者は、最も高い自然科学系知識技能を〈数学〉に代用可能。
【HO】
探索者には、数学者である奥入瀬遥人(おいらせ・はると)という友人がいる。
すこし前から連絡がつかないことが気がかりだ。
【注意】
〇神話生物の独自解釈を含みます。
〇数字や数式に強い苦手意識のある方は苦痛を感じるかもしれません。
〇ハッピーエンドは想定していません。
【こんな人にオススメ】
〇持て余している理系探索者がいる
〇数学が好き
〇細かすぎて伝わらない学術ネタが好き
〇生死を賭けたダイスゲームが好き
∇権利表記∇
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」
∇概要∇
ある科学者は言った。
――我々は知らない、知ることはないだろう。
ある数学者は言った。
――我々は知らねばならない。我々は知るだろう。
消えた友人を追って情報を集め、数式を解き、数学徒たちと会話をする。
思考する意味。謎を解く価値。知識を得る代償。
「問」と向き合う数学シナリオ。
∇基本情報∇
【プレイ人数】 1人(ソロ)
【所要時間】 1~3時間
【シナリオ傾向】 現代日本(冬)、シティ、新規継続不問
【ロスト率】 中
【推奨能力】 INT、EDU
【推奨技能】 〈目星〉、〈数学〉および〈自然科学系知識技能〉※後述
【シナリオ専用ルール〈数学〉】
数学の問題を解けるか、あるいは数学の知識を有しているかの判定に使う。
要するに、対象を数学に限定したアイデア&知識である。
数学は科学の言語である。自然科学系知識技能(医学、薬学、化学、物理学、生物学、地質学、電子工学)を有している探索者は、最も高い自然科学系知識技能を〈数学〉に代用可能。
【HO】
探索者には、数学者である奥入瀬遥人(おいらせ・はると)という友人がいる。
すこし前から連絡がつかないことが気がかりだ。
【注意】
〇神話生物の独自解釈を含みます。
〇数字や数式に強い苦手意識のある方は苦痛を感じるかもしれません。
〇ハッピーエンドは想定していません。
【こんな人にオススメ】
〇持て余している理系探索者がいる
〇数学が好き
〇細かすぎて伝わらない学術ネタが好き
〇生死を賭けたダイスゲームが好き
∇権利表記∇
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」
3
3
151
2024-03-14 01:00
Comments (0)
No comments