Archelon ischyros

珍しく白亜紀の生物アルケロンを描いた池川氏。実は文化祭で使った絵なのだ。よく見る淡水カメ風?オサガメ風?の皮っぽい肌ではなく、ウミガメらしい鱗ばった肌で描きアカウミガメに色を寄せた。

さて、私とアルケロンの関わりはわりと長く、古生物を知る以前から好きだったウミガメの本を読んだ時にその名を知った。数ヶ月後にNHKの古生物育成スマホゲーム「コダモン」を叔母から見せられ、自らの手で進化させたヘリコプリオンをきっかけに古生物にハマっていった池川。ある日、某イノストランケヴィアが見られる博物館に行く道中、祖母のスマホを借りてコダモンをプレイ。遺伝子ポットを振り終えた私の前に現れたのは…他でもないアルケロンだったのだ。そういう思い出もあり、アルケロンはプリオノスクス、ディメトロドン、ラテニヴェナトリクスと並ぶ「お気に入りの四足動物」なのかもしれない。
5
8
83
2024-09-02 01:34

 池川 滝湖


Comments (3)

ノルトカリス 2024-09-02 21:34

スシトドス 2024-09-02 21:21

アルケロン、いいですよね。科博に骨格がありますが、見るたびに大きさにびっくりしますw

View Replies

Related works

No works to show