Page 1/4

【雪嶺の異端者】ブチギレ選手権【twst捏造】

twst捏造長編小説『雪嶺の異端者』関連のらくがきです。
小説へのリンクはこちら↓
https://www.pixiv.net/novel/series/1536573

なかなか文章が書けない日々が続いています。
弊社をコキュートスゼロで凍結させてしまいたい、そんな想い。
(でもお賃金はほしい)

今回は雪嶺キャラクターがブチギレたらどうなるか、そんなテーマでお送りしております。
仮にもRSAなので滅多にここまではならないとは思いますが。

1.バージル
彼こそ滅多に怒らないし、滅多に絡まれもしないと思いますが(デカイし)。
RSA生は魔法使う時に魔力がそれぞれに象徴する形になって溢れるとかいいと思いませんか?
バージルはもちろん薔薇です。
彼を怒らせたモブはこのあと泣いて謝って許してもらいましたとさ。

2.ジェス
かわしたり逃げたりが上手いのでぶつかる事はまずないですが、そんな彼が怒ったら多分予告なしにぶちのめすタイプです(短編『満ち欠け』参照)。
前置きがあるってことはジワジワ痛めつける流れ。
ユニーク魔法もアレなので、魔法使う時の魔力は煙とか蠢く影とかそんな感じでしょうか?
他に素敵な演出が見つかったら更新しようかと。
彼を怒らせたモブは泣いて縋って謝った結果、諸々支払って(金銭的な意味)許してもらったそうです。

3.エルド
彼は表向き怒らず、あとで魔法で仕返しする陰湿なタイプなので、正面切ってぶつかることはないですが、
正面からいくときは圧倒的な魔法力で相手を心からぶち折っていく感じ。
魔力の具現はやはり雪とか氷とか六花でしょう!もう魔力から冷たい、そんな感じ。
彼を怒らせたモブは泣いて震えて、地面に頭を擦り付けて謝って許してもらいましたとさ。

4.アラン
不満な顔をすることはあっても怒ることはなかなかないアランは多分友達に何かあったり、卑怯なことをされたりしたら怒るタイプ。本編では家族のことを貶されて怒りました。
魔法を使うことはないかなとは思いますが(苦手なので)、魔力は氷の国の象徴であるクロッカスの花かなと。
胸のマジカルブローチを握りしめる演出はいつかやりたい。
怒るときは正面きって怒り、謝ると高確率で許してはくれる。同じことがあると段々許してくれる確率が下がります。
今回のモブは初回だったのですぐに許してもらえましたとさ。

5.リエーレ
RSAマジフト部の怪物王子リエーレ。
彼は仲間以外の陸の人間を格下に見る傾向があるので滅多に怒りません。
怒らずにどつくことは…まぁ、ありますが。怒ってはいません。コレうざいな、そんな感覚。
魔力も高いですが、彼は肉体言語で圧倒することが多いので魔法は滅多に使いません。
ユニーク魔法は、まだ非公開ですが、これもちょっと余波の範囲が広いのでほとんど使いません。
魔力は、やはり水とか波とかでしょうか。
そんな彼が怒ることがあれば、相手は命の危機です。
何せ海洋哺乳類最強の人魚、海の藻屑を覚悟しましょう。
彼を怒らせたモブは、間一髪、『ぶかつのじかんだー!』と気づいた彼がさっさと帰ってしまったので命だけは助かったようです。
あとは二度と会わないように、頭を低くして生きることをお勧めします(by ブラックラグーン)。

※雪嶺シリーズはツイステのRSA捏造です。心広く、見てくださると嬉しいです。

14
15
3032
2024-11-23 13:37

 若野


Comments (0)

No comments

Related works