太古の記憶を紡ぐ者
「太古の記憶を紡ぐ者」では、登場キャラクターや世界観を描くだけでなく、造形作品として表現する事を目標にしています。
⚠️【※オリTFからオリロボの変更について】
以前「うちのオリTFメモリ」で描いたオリTFをオリロボ(オリジナルロボット)として変更することにしました。(※設定も少し変更しました)
変更理由としては、大きく2つあります。
一つ目は、創作活動の幅を狭くしない為です。
今後私が創作活動でキャラクターを販売する際になった場合、二次創作では著作権の関係で活動の幅が狭くなると思い、オリロボの物語として活動することにしました。
二つ目は、曖昧な表現のままにして進めるのは良くないと思ったからです。
特にこの物語の主人公であるメモリアは、私にとって昨年の卒制作品(シーラカンス)を作ると決めた時から考えていた名前であり、この子が機械生命体として自分のイラストで表現できたらいいなと思って描いた子なので“オリTF”と言う曖昧な表現のままにするのはやめようと思ったからです。
以上の事からオリロボ作品として活動しようと思った理由です。
皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
今後ともダイナの創作を見守ってくれれば幸いです。
⚠️【※オリTFからオリロボの変更について】
以前「うちのオリTFメモリ」で描いたオリTFをオリロボ(オリジナルロボット)として変更することにしました。(※設定も少し変更しました)
変更理由としては、大きく2つあります。
一つ目は、創作活動の幅を狭くしない為です。
今後私が創作活動でキャラクターを販売する際になった場合、二次創作では著作権の関係で活動の幅が狭くなると思い、オリロボの物語として活動することにしました。
二つ目は、曖昧な表現のままにして進めるのは良くないと思ったからです。
特にこの物語の主人公であるメモリアは、私にとって昨年の卒制作品(シーラカンス)を作ると決めた時から考えていた名前であり、この子が機械生命体として自分のイラストで表現できたらいいなと思って描いた子なので“オリTF”と言う曖昧な表現のままにするのはやめようと思ったからです。
以上の事からオリロボ作品として活動しようと思った理由です。
皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
今後ともダイナの創作を見守ってくれれば幸いです。
8
10
370
2025-01-25 23:46
Comments (0)
No comments