真夜眼の守護翼龍 【光属性 ドラゴン族 レベル7】
※テキスト(画像2~4)はイラスト投稿後に変更の可能性があります。正しいテキスト(最新のもの)について詳しくはページ下部の「創夜龍己の使用カード(オリジナル・OCG設定)テキスト詳細」を参照ください。
※以前投稿していた「ナイトアイズ」カテゴリは、カテゴリ名を「ナイトアイ」に改めました。
―――――
原作(DM)世界のオリジナルデュエリスト「創夜龍己(illust/80294642)」の使うデッキカテゴリ「ナイトアイ」のエースその1にして、★7・光属性モンスター「真夜眼の守護翼龍(ナイトアイズ・ガーディアンワイバーン)」のデジタル画のあげ直しです。
【1枚目→オリジナル】【2枚目→遊戯王オリカメーカー(OCG)】【3枚目→カードテキスト詳細(OCG)】【4枚目→原作風】【5枚目→千年ピアスに宿る者としての状態(光の膜がない)】となっております。
また、この投稿以前のナイトアイモンスター(真夜眼の仔龍、夜眼の砦龍、夜眼の魂龍)は大幅なテコ入れをしたため、随時あげなおしをしていきますことをご了承ください……
~~~~~
未だ文章作品を展開できていない創夜ですが、このモンスターはバクラとの決闘(原作でいうバトルシップ1回戦の闇遊戯ポジションを創夜が担う形)で真夜眼の神龍が初めて登場するまで、創夜のエースを担っていたモンスターです。
また、創夜の持つ千年アイテム(千年ピアス)に宿る存在(創夜には「ナイトアイズ」と呼ばれている)が常時取っている姿も、このモンスターの物となっております(本当の姿は真夜眼の神龍だけど、いつもその姿だと創夜の精神力の消費が激しいため)。
デュエル中のヴィジョンはそれなりに大きいけど、千年ピアスに宿るナイトアイズとしては襟巻のように創夜の肩に乗れるくらいのサイズで、カードでは翼に纏っている光の膜も消えている。
~~~~~
【イラスト投稿後に変更のあったテキストの確認場所】
創夜龍己の使用カード(オリジナル・OCG設定)テキスト詳細→(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23506440)
―――――
●前回の「ナイトアイ」投稿作品⇒「真夜眼の神龍」(illust/126506275)
●次の「ナイトアイ」投稿作品⇒「夜眼の魂龍」(illust/127082866)
―――――
●(デュエル中での)登場話→
決闘者の王国編、決闘都市編(うち、「原作 23巻・遊闘203~24巻・遊闘209」など)
※いずれも投稿準備中
※以前投稿していた「ナイトアイズ」カテゴリは、カテゴリ名を「ナイトアイ」に改めました。
―――――
原作(DM)世界のオリジナルデュエリスト「創夜龍己(illust/80294642)」の使うデッキカテゴリ「ナイトアイ」のエースその1にして、★7・光属性モンスター「真夜眼の守護翼龍(ナイトアイズ・ガーディアンワイバーン)」のデジタル画のあげ直しです。
【1枚目→オリジナル】【2枚目→遊戯王オリカメーカー(OCG)】【3枚目→カードテキスト詳細(OCG)】【4枚目→原作風】【5枚目→千年ピアスに宿る者としての状態(光の膜がない)】となっております。
また、この投稿以前のナイトアイモンスター(真夜眼の仔龍、夜眼の砦龍、夜眼の魂龍)は大幅なテコ入れをしたため、随時あげなおしをしていきますことをご了承ください……
~~~~~
未だ文章作品を展開できていない創夜ですが、このモンスターはバクラとの決闘(原作でいうバトルシップ1回戦の闇遊戯ポジションを創夜が担う形)で真夜眼の神龍が初めて登場するまで、創夜のエースを担っていたモンスターです。
また、創夜の持つ千年アイテム(千年ピアス)に宿る存在(創夜には「ナイトアイズ」と呼ばれている)が常時取っている姿も、このモンスターの物となっております(本当の姿は真夜眼の神龍だけど、いつもその姿だと創夜の精神力の消費が激しいため)。
デュエル中のヴィジョンはそれなりに大きいけど、千年ピアスに宿るナイトアイズとしては襟巻のように創夜の肩に乗れるくらいのサイズで、カードでは翼に纏っている光の膜も消えている。
~~~~~
【イラスト投稿後に変更のあったテキストの確認場所】
創夜龍己の使用カード(オリジナル・OCG設定)テキスト詳細→(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23506440)
―――――
●前回の「ナイトアイ」投稿作品⇒「真夜眼の神龍」(illust/126506275)
●次の「ナイトアイ」投稿作品⇒「夜眼の魂龍」(illust/127082866)
―――――
●(デュエル中での)登場話→
決闘者の王国編、決闘都市編(うち、「原作 23巻・遊闘203~24巻・遊闘209」など)
※いずれも投稿準備中
0
0
234
2025-01-28 20:27
Comments (0)
No comments