RTX5050?
RADEON 9070/9070XT とか GeForce RTX5070/5070TI がすぐ発売だったりするわけですが・・・
5070Tiは、5080Superと同等くらいの性能で、値段が結構下がったん感じのグラボで5060Tiの価格が不明な現時点では、AIする人には最も狙い目のグラボかもしれません。
なお、5090/5080は現在大量生産中とのこと。いまは単品では手に入らなくて、搭載マシンを買ってばらして転売してる人もいるよようなのですが・・・当初GW前後といわれていた次回出荷時期も前倒しされそうで・・・転売ヤーが泣き見るタイミングでだしてくれることを祈っております。(私は5080/5090はパスすることを決定…2ndマシン(現在2060Super)の載せ替えは5060Tiの値段見てから考える方向としました。RTX6000Adaの後継がVRAM96G搭載の方向といってるので、そっちに興味が出っています。
そんななか、うわさが途切れていたRTX5050のネタがチラっと顔見世しました。
CPU搭載グラフィックの性能が爆上がりしているせいで見送られるかなと言われてもいたのですが・・・
現在の4060の少し下くらいの性能で$200~250ライン(4060は$299)が想定され、価格帯としてはIntelのB560/570/580の対抗機となる模様・・・VRAMは8Gだといいなぁ・・・といったところですね。
まだ推測ばかりで確定情報はありませんが・・・へたしたらシェアで5060食いつぶしかもしれんという期待が持たれます・・・
蓋を開けたらVRAM4Gのビジネス用・・・とかだったら力抜けますが・・・
5070Tiは、5080Superと同等くらいの性能で、値段が結構下がったん感じのグラボで5060Tiの価格が不明な現時点では、AIする人には最も狙い目のグラボかもしれません。
なお、5090/5080は現在大量生産中とのこと。いまは単品では手に入らなくて、搭載マシンを買ってばらして転売してる人もいるよようなのですが・・・当初GW前後といわれていた次回出荷時期も前倒しされそうで・・・転売ヤーが泣き見るタイミングでだしてくれることを祈っております。(私は5080/5090はパスすることを決定…2ndマシン(現在2060Super)の載せ替えは5060Tiの値段見てから考える方向としました。RTX6000Adaの後継がVRAM96G搭載の方向といってるので、そっちに興味が出っています。
そんななか、うわさが途切れていたRTX5050のネタがチラっと顔見世しました。
CPU搭載グラフィックの性能が爆上がりしているせいで見送られるかなと言われてもいたのですが・・・
現在の4060の少し下くらいの性能で$200~250ライン(4060は$299)が想定され、価格帯としてはIntelのB560/570/580の対抗機となる模様・・・VRAMは8Gだといいなぁ・・・といったところですね。
まだ推測ばかりで確定情報はありませんが・・・へたしたらシェアで5060食いつぶしかもしれんという期待が持たれます・・・
蓋を開けたらVRAM4Gのビジネス用・・・とかだったら力抜けますが・・・
16
29
199
2025-02-19 09:55
Comments (10)
🐱🐻
View Replies😹😺😹
View Replies足柄山の金太郎状態…
View Replies可愛いです❤
View Replies女の子が乗っているのは白熊の子どもかな?
View Replies