2025年2月水曜日クラス成果報告
デッサンスタジオ京都の2025年2月水曜日レギュラークラスの皆さんの成果報告です。
今月のテーマは「バレンタインモチーフ」でした。
全体的な課題としては質感の違い、表面情報の処理の仕方といったところでしょうか。
出したモチーフとしては、
①「金型+チョコレートの箱+リボン+リボン飾り+ヘラ」
と
②「ハンドミキサー+ステンレスボウル+陶器の器+シリコンスパチュラ+バラの花びら(造花)」
でした。
①については各モチーフの質感も大切ですが、テクスチャの情報処理がかなり難しかったのではないでしょうか。
また、地面の赤い色と各モチーフの色差の出し方に皆さん苦戦されていた印象ですね。
お菓子の金型への映り込みの処理は皆さんとても上手に表現出来ていた印象です。
リボンのキラキラした印象については時間の問題で処理が難しかったと思います。
②については少し途中でモチーフの位置がずれてしまったのもあり、位置取りをし直す必要があったため時間が足りなかった方もおられたのではないでしょうか。
ハンドミキサーと花びらの地の色味が似ているため、全体的に画面がグレーになってしまうかたが多かったと思いますが、そこからステンレスボウルの色味をもう少し落としてもらって画面全体の締まりをよくしてもらっています。
こちらも金属の質感はとてもよく出来ておられましたね!
難しかったのはハンドミキサーの本体部分のプラスチックの質感の表現でしょうか。
金属の質感を追ったあとで、そのモチーフとの差を考えることが出来るとプラスチックぽさを出しやすかったかもしれませんね。
最終的にはどちらもモチーフも少々時間が足りなかった印象がありますが、どこを見てもらいたいか、というところは念頭において作業いただけたのではないかな、と感じております。
一月二月と少しややこしいモチーフが多かったので次回は少しシンプルなモチーフを描いてみていただこうと思っております。
次回もよろしくお願いしますね!
今月のテーマは「バレンタインモチーフ」でした。
全体的な課題としては質感の違い、表面情報の処理の仕方といったところでしょうか。
出したモチーフとしては、
①「金型+チョコレートの箱+リボン+リボン飾り+ヘラ」
と
②「ハンドミキサー+ステンレスボウル+陶器の器+シリコンスパチュラ+バラの花びら(造花)」
でした。
①については各モチーフの質感も大切ですが、テクスチャの情報処理がかなり難しかったのではないでしょうか。
また、地面の赤い色と各モチーフの色差の出し方に皆さん苦戦されていた印象ですね。
お菓子の金型への映り込みの処理は皆さんとても上手に表現出来ていた印象です。
リボンのキラキラした印象については時間の問題で処理が難しかったと思います。
②については少し途中でモチーフの位置がずれてしまったのもあり、位置取りをし直す必要があったため時間が足りなかった方もおられたのではないでしょうか。
ハンドミキサーと花びらの地の色味が似ているため、全体的に画面がグレーになってしまうかたが多かったと思いますが、そこからステンレスボウルの色味をもう少し落としてもらって画面全体の締まりをよくしてもらっています。
こちらも金属の質感はとてもよく出来ておられましたね!
難しかったのはハンドミキサーの本体部分のプラスチックの質感の表現でしょうか。
金属の質感を追ったあとで、そのモチーフとの差を考えることが出来るとプラスチックぽさを出しやすかったかもしれませんね。
最終的にはどちらもモチーフも少々時間が足りなかった印象がありますが、どこを見てもらいたいか、というところは念頭において作業いただけたのではないかな、と感じております。
一月二月と少しややこしいモチーフが多かったので次回は少しシンプルなモチーフを描いてみていただこうと思っております。
次回もよろしくお願いしますね!
0
0
33
2025-03-02 09:26
Comments (0)
No comments