他作品のキャラを参考にしたら、パクリになるのか?
illust/127963632
昨日、盗作を理由に肥後の走り屋たちを打ち切りにしたと言いましたが、他のキャラクターデザインをほぼそのまま転用し、名前を変えただけのキャラクターは盗作になるのでしょうか?
(加藤虎美のデザインは競女!!!!!!!!の神無のぞみ、飯田覚は同じく月下うさぎに似ていることを指摘されました)
もしそれだったら、ひぐらしのなく頃にの知恵留美子という月姫の知得留先生をオマージュしたキャラ(TYPE-MOON公認を受けています)、るろうに剣心ではX-MENやサムライスピリッツ、新世紀エヴァンゲリオンを参考にデザインされたキャラたちもアウトに過ぎません。
皆さんに質問します。
他のキャラクターデザインをほぼそのまま転用し、名前を変えただけのキャラクターは盗作になるのでしょうか?
アンケートに1票ください。
昨日、盗作を理由に肥後の走り屋たちを打ち切りにしたと言いましたが、他のキャラクターデザインをほぼそのまま転用し、名前を変えただけのキャラクターは盗作になるのでしょうか?
(加藤虎美のデザインは競女!!!!!!!!の神無のぞみ、飯田覚は同じく月下うさぎに似ていることを指摘されました)
もしそれだったら、ひぐらしのなく頃にの知恵留美子という月姫の知得留先生をオマージュしたキャラ(TYPE-MOON公認を受けています)、るろうに剣心ではX-MENやサムライスピリッツ、新世紀エヴァンゲリオンを参考にデザインされたキャラたちもアウトに過ぎません。
皆さんに質問します。
他のキャラクターデザインをほぼそのまま転用し、名前を変えただけのキャラクターは盗作になるのでしょうか?
アンケートに1票ください。
12
17
616
2025-03-08 20:51
Comments (20)
まあ露骨な表現で、さも自身のオリジナルですと言い切るのはいけませんがオマージュしたキャラは版権作品でもよくありますし加減の問題かと?あくまでネタキャラだと容認できるレベルなら問題ないかと思います
View Repliesまぁ難しい話ですね。参考にするのはいいけど自分でパーツを調理しないといけないし、出来上がっても一晩以上寝かせておかないといけないんですよ
View Repliesうちの作品は紗千香くんのような「外見イメージの参考にしたキャラ」もいますが・・・問題となった「外見含めあの作品のキャラをモチーフにしたキャラ」は結構登場(といってもまだ本編未登場)してますよ。もともと二次創作ゆえ今のところ何も問題はないですが・・・
View Replies自分の中では、にじファンからここへ流入したようなヘイト創作か、某チートスレイヤーのような、悪意をもって似せたり二次創作したりなどの事例でなければ、問題にはならないと思います。 商業作品で似せたキャラについては、当時の時代背景から許されたものも多いのではないでしょうか?
View Repliesこれですが、まず造形や色をそのまま使ったら、その可能性はありますね。まあ出来たら、そのまま流用せずに手を加えるとか、イメージは頭の中にとどめておく程度が良いと思います。
View RepliesShow More