lack
風乃さん>個人的にウマは好かんので無理やり作り上げた生物ですが今は非常に気に入っています。最初はチョコボみたいな二足歩行の鳥の案もあったりしました。
muounorigyoさん>こいつはラバロという名前の生物で、脳内設定では食用、騎乗用、衣服用の3種類を考えています。さらにこいつの角は象牙とお同じような材質なので色んなものに転用が利く非常に便利な素材に。乗れる、食える、着れると3拍子そろったすばらしい生物なのです。
こういう乗用動物は好きですね~!世界観を広げますよね!
厩舎ってことは、比較的ポピュラーな(取引市場もある)畜獣なんですか? 貨物運搬用なのか、やはり移動手段として使えるなりに速いのか、ともすれば競争用もあったりするのか、興味の尽きないところですが。
Comments (4)
風乃さん>個人的にウマは好かんので無理やり作り上げた生物ですが今は非常に気に入っています。最初はチョコボみたいな二足歩行の鳥の案もあったりしました。
muounorigyoさん>こいつはラバロという名前の生物で、脳内設定では食用、騎乗用、衣服用の3種類を考えています。さらにこいつの角は象牙とお同じような材質なので色んなものに転用が利く非常に便利な素材に。乗れる、食える、着れると3拍子そろったすばらしい生物なのです。
こういう乗用動物は好きですね~!世界観を広げますよね!
厩舎ってことは、比較的ポピュラーな(取引市場もある)畜獣なんですか? 貨物運搬用なのか、やはり移動手段として使えるなりに速いのか、ともすれば競争用もあったりするのか、興味の尽きないところですが。