沼にはまってキイテ見た
2月に米子〜鳥取に行っておりました。
米子は昨年も381系を見に訪れていましたが、鳥取駅は初です。
よく聞く「米子は松江の文化」というのはそうだなあと思ったし、何より鳥取のほうが雪が深い。あと自動改札非対応の県庁所在地駅ということでしっかり見て来ました。
スーパーまつかぜ降りるなり目に入ったのがこれだったわけで、ようやくの邂逅です。その存在感はなかなかのものですね。
鳥取駅は中線があるのでいい感じで撮れるのですが、10両なので割とホームギリギリまで行かないとです。
ツアー中のバカ停らしく食堂車ではシェフたちが働いておりました。
1泊コースでいいんだけどそれでも27万円かあ。撮り鉄的には伯備線の折り返しを新見あたりまで行ってくれるといいんですが(割と撮影地開拓した)。
米子は昨年も381系を見に訪れていましたが、鳥取駅は初です。
よく聞く「米子は松江の文化」というのはそうだなあと思ったし、何より鳥取のほうが雪が深い。あと自動改札非対応の県庁所在地駅ということでしっかり見て来ました。
スーパーまつかぜ降りるなり目に入ったのがこれだったわけで、ようやくの邂逅です。その存在感はなかなかのものですね。
鳥取駅は中線があるのでいい感じで撮れるのですが、10両なので割とホームギリギリまで行かないとです。
ツアー中のバカ停らしく食堂車ではシェフたちが働いておりました。
1泊コースでいいんだけどそれでも27万円かあ。撮り鉄的には伯備線の折り返しを新見あたりまで行ってくれるといいんですが(割と撮影地開拓した)。
女の子
girl
制服女子
seifukujoshi
オリジナル
original
駅
railway station
セーラー服
sailor uniform
JR西日本
jeia-runishinihonn
キハ40
kihayonnjuu
キイテ87
トワイライトエクスプレス瑞風
towairaitoekusupuresumizukaze
気動車
kidousha
79
117
920
2025-04-01 00:00
Comments (14)
瑞風といい四季島といい、実際に目の当たりにすると存在感すごいですね。限界いっぱいの躯体にギッチリ詰まった床下機器、何トンあんだよと思わせる重量感。丙線とか入れることは考慮にあるのかなぁとたまに思います。 モスグリーンのセーラー服の女子高生さんも相変わらずかわいくてマル。
View Replies制服が瑞風カラー!鳥取駅は昨年行きましたが、ついに自動改札化されたそうですね。……にしても、47と並ぶといっそう際立つ瑞風のモノ凄い造形。鏡のような光沢に満ちたボディが絵でも完全に表現されていて見事です。 また鳥取に行けたら、次は法勝寺電鉄の保存車が見たいナ……。
View Replies先代のTwilightはまだ頑張れば手の届く存在(結局乗れなかった)でしたが、瑞風は最早異世界の存在(高嶺の花ならぬ高値の華)です。一度山陽本線戸田~富海間で撮影出来ましたが[撮り]のネタにするのが精一杯です(とても乗れそうにない貧乏人)
View Replies精力的に活動していますね。 自動改札のない県庁所在地駅はまだあったんですね。かつては宮崎駅もでしたが、今ではIC乗車券が使えるまでに発展してしまいました。 鳥取は鳥取で瑞風乗入れで大きく風景が変わったんでしょうね。
View RepliesShow More