三次創作について【詳しくは概要欄へ】
私が投稿している「パルデア組先生パロ」についてですが、以下のことを守っていただければ、ご自由に三次創作してくださって大丈夫です。
1.ポケモン公式の目の届かないように創作してください。
2.自己責任で書いてください。
3.私の二次創作及び他の方の三次創作をそのまま転載・コピー&ペーストはしないでください。(※自機主ちゃん入学企画のイラストは除く)
4.私以外の創作者の三次創作をする際は、その創作者のルールに従ってください。
こちらを守ってくださるのなら、特に許可とか取らずに書いていただいて構いません。
設定の追加や変更、夢・CPも作ってもいいです。ただ、それを必ずしも私が取り入れるとは限りません。各々の中で楽しんでくださると嬉しいです。
基本的には声をかけられたら、見に行って感想を書きます。たまたま見つけてしまった場合は、見なかったふりか非公開ブクマに徹しさせてもらいます。
ーーーー以下お気持ち蛇足文
急になぜこのお知らせをしたかと言うと、まぁ最近そういう事があったから、です笑
私的には全く気にしなかったんですけど「許可取らず書いてすみません」という言葉が相手からでてきてしまったので、じゃあ表明しとくか、って今回載せました。
またXのTLで読者やフォロワーが設定を考えたものを送る是非の賛否両論が流れてきたので私のお気持ちも表明しておこうかなぁ、というのもあります。
XのTLで流れてきたのは、読者が話の設定を考えて「こういうのどうですか?」と送ってこないでほしい、自分のネタが使ってもらえたと後々トラブルになるかもしれないから、というのでした。それが二次創作でも賛否の意見を見かけましたので、人それぞれなのかなとお見受けました。
私としては三次創作していただくことは嬉しいです。三次創作のおかげで、深堀れた設定もたくさんあります。正直ネモ先生は特に三次創作の力が強いなぁて思ってます。
私個人としては二次創作も三次創作も、誰かに迷惑をかけなければなんでもありだと思っています。
でも三次創作てことは、創作者に声かけなきゃいけないよね?て踏みとどまる気持ちもわかります。私も昔三次創作する際、声かけるのにすごく躊躇しましたから。
ただ自分が三次創作される側に立たされると私は全く気にならないし、なんなら許可をするという行為の方がしんどくなってきたので笑
ただトラブルになるのは、本当に避けたいので上記のことは必ず守ってほしいです。
また今まできちんと許可を取って書いてくださった方には申し訳ないので、声をかけられた方のみ感想を残そうかなと考えております。
なので、私から反応がほしい方だけお声がけください。
ただ私にも苦手ジャンルというものがありますので、自衛はさせていただきます。作品を教えても私から音沙汰がなかったら、「あ、苦手だったんだなー」と思ってください。ただそれは私が苦手なだけなので、その後は私の目に届かないよう公開してくださればいいです。私としてもその人の趣味を否定したいわけではありませんので。
ちなみに苦手なのは程度にもよりますが、グロとか嫌われとか、基準はアニポケで放送できるかできないか、かな?
三次創作のおかげで深堀れたこともありますが、私が考えてた設定とはちょっと違うかもと感じたことも多少はあったりします。最初はあまり触れないようにしたりしてたんですけど、最近では別にいいかと開き直り笑、三次創作を読む際はパラレルワールドだと思って読んでいます。
なので設定の変更、夢・CPも自由にすることにしました。ただその設定は各々の世界だけで楽しんでください。まあここまでくると三次創作とは?となってしまいそうなんですが、それは皆様の匙加減に任せます。
気になるなら三次創作とか設定お借りしたって明記すればいいと思うし、似たような設定だけど明記されてなくても私は特に気にしません。なので見てくださる方も指摘とかしないでください。
また私があと出しで違う設定で書いても、そこはご容赦ください。だからってそれを無理して私に合わせなくていいし、それはそれで創作してくださって構いません。逆に設定をお借りすることもあるかもしれません。
そんな感じでゆるくお互い創作ライフを楽しみましょう。
ーーーーー以下さらに蛇足文
あと話が逸れちゃうんですが、もやもや〜としてる事があって、前ねXの空リプで「この設定被っちゃたらすみません。」みたいなの見かけたことがあって、正直見た瞬間「いや、どーでもいいー。描けばいいじゃん。むしろ描いてよ。」て思いました。ネタ被りくらい、いいよ。むしろ私誰でも思いつきそうなのをたまたま先に描いてるだけですよ。しかも描いてるっていってもほとんど設定だけよ。中身割とスッカスカよ。
いやこれに悩んでいる創作者様もいるハズなので、一概には言えないんだけど、少なくても私なんぞとネタ被っちゃっても気にしないでください。私的にはそれって解釈一致てことじゃない?て思うので。
ただそう言いつつ、私も他の人とネタ被ってたらどうしようと思う気持ちはあるのでわからんでもないんです。一応ネタ被ってて気を悪くされた方いたらごめんなさい。
1.ポケモン公式の目の届かないように創作してください。
2.自己責任で書いてください。
3.私の二次創作及び他の方の三次創作をそのまま転載・コピー&ペーストはしないでください。(※自機主ちゃん入学企画のイラストは除く)
4.私以外の創作者の三次創作をする際は、その創作者のルールに従ってください。
こちらを守ってくださるのなら、特に許可とか取らずに書いていただいて構いません。
設定の追加や変更、夢・CPも作ってもいいです。ただ、それを必ずしも私が取り入れるとは限りません。各々の中で楽しんでくださると嬉しいです。
基本的には声をかけられたら、見に行って感想を書きます。たまたま見つけてしまった場合は、見なかったふりか非公開ブクマに徹しさせてもらいます。
ーーーー以下お気持ち蛇足文
急になぜこのお知らせをしたかと言うと、まぁ最近そういう事があったから、です笑
私的には全く気にしなかったんですけど「許可取らず書いてすみません」という言葉が相手からでてきてしまったので、じゃあ表明しとくか、って今回載せました。
またXのTLで読者やフォロワーが設定を考えたものを送る是非の賛否両論が流れてきたので私のお気持ちも表明しておこうかなぁ、というのもあります。
XのTLで流れてきたのは、読者が話の設定を考えて「こういうのどうですか?」と送ってこないでほしい、自分のネタが使ってもらえたと後々トラブルになるかもしれないから、というのでした。それが二次創作でも賛否の意見を見かけましたので、人それぞれなのかなとお見受けました。
私としては三次創作していただくことは嬉しいです。三次創作のおかげで、深堀れた設定もたくさんあります。正直ネモ先生は特に三次創作の力が強いなぁて思ってます。
私個人としては二次創作も三次創作も、誰かに迷惑をかけなければなんでもありだと思っています。
でも三次創作てことは、創作者に声かけなきゃいけないよね?て踏みとどまる気持ちもわかります。私も昔三次創作する際、声かけるのにすごく躊躇しましたから。
ただ自分が三次創作される側に立たされると私は全く気にならないし、なんなら許可をするという行為の方がしんどくなってきたので笑
ただトラブルになるのは、本当に避けたいので上記のことは必ず守ってほしいです。
また今まできちんと許可を取って書いてくださった方には申し訳ないので、声をかけられた方のみ感想を残そうかなと考えております。
なので、私から反応がほしい方だけお声がけください。
ただ私にも苦手ジャンルというものがありますので、自衛はさせていただきます。作品を教えても私から音沙汰がなかったら、「あ、苦手だったんだなー」と思ってください。ただそれは私が苦手なだけなので、その後は私の目に届かないよう公開してくださればいいです。私としてもその人の趣味を否定したいわけではありませんので。
ちなみに苦手なのは程度にもよりますが、グロとか嫌われとか、基準はアニポケで放送できるかできないか、かな?
三次創作のおかげで深堀れたこともありますが、私が考えてた設定とはちょっと違うかもと感じたことも多少はあったりします。最初はあまり触れないようにしたりしてたんですけど、最近では別にいいかと開き直り笑、三次創作を読む際はパラレルワールドだと思って読んでいます。
なので設定の変更、夢・CPも自由にすることにしました。ただその設定は各々の世界だけで楽しんでください。まあここまでくると三次創作とは?となってしまいそうなんですが、それは皆様の匙加減に任せます。
気になるなら三次創作とか設定お借りしたって明記すればいいと思うし、似たような設定だけど明記されてなくても私は特に気にしません。なので見てくださる方も指摘とかしないでください。
また私があと出しで違う設定で書いても、そこはご容赦ください。だからってそれを無理して私に合わせなくていいし、それはそれで創作してくださって構いません。逆に設定をお借りすることもあるかもしれません。
そんな感じでゆるくお互い創作ライフを楽しみましょう。
ーーーーー以下さらに蛇足文
あと話が逸れちゃうんですが、もやもや〜としてる事があって、前ねXの空リプで「この設定被っちゃたらすみません。」みたいなの見かけたことがあって、正直見た瞬間「いや、どーでもいいー。描けばいいじゃん。むしろ描いてよ。」て思いました。ネタ被りくらい、いいよ。むしろ私誰でも思いつきそうなのをたまたま先に描いてるだけですよ。しかも描いてるっていってもほとんど設定だけよ。中身割とスッカスカよ。
いやこれに悩んでいる創作者様もいるハズなので、一概には言えないんだけど、少なくても私なんぞとネタ被っちゃっても気にしないでください。私的にはそれって解釈一致てことじゃない?て思うので。
ただそう言いつつ、私も他の人とネタ被ってたらどうしようと思う気持ちはあるのでわからんでもないんです。一応ネタ被ってて気を悪くされた方いたらごめんなさい。
37
66
1460
2025-04-18 16:27
Comments (6)
僕今から書きますね平行世界のなおかつ昔の自分にアオイが会うって感じですそのアオイはプリキュア5ののぞみモチーフです
View Repliesお気持ちすごく共感できます!こっちは全然気にしていないのに、相手が気にしてると申し訳ない気持ちになっちゃいます。私は割と自分の作品のでも人様のでも三次創作楽しみです! そらいろ。さんのアオイちゃんたちこれからも楽しみにしてます!
View Repliesレイブン了解ですっ ( ̄^ ̄ゞ そらいろ。さんのアオイちゃん達に絡む楽しみを妄想しながら カルボウが中二病だったりする 面白展開などで小説創作を楽しみます(笑)( ̄▽ ̄)
View Replies