Comments on artwork 12971523

ペディスペア 2011-06-26 17:45

みゆう様◆一時はペン入れをスキャナで取っていましたが、差分を描くようになりこうなってしまいましたねww

みゆう 2011-06-26 12:07

ちなみに僕が絵を描く時は,紙にシャーペンで下絵→schoolペンでペン入れ→スキャン→PictBearで彩色というやり方で描いてます。

ペディスペア 2011-06-12 00:04

みゆう様◆ありがとうございます。まさにご指摘の通りwww

みゆう 2011-06-11 14:24

これはいい勉強になりますね。(ただちょっと面倒くさいかな…)

ペディスペア 2010-09-04 10:10

フロンティア様◇なるほど!!了解であります!!今後の参考にさせていただきまっつ(^w^)

「絵の出来を認めて、次のデザインの参考にすればいい。それが絵師の特権だ。(キリッ)」

ペディスペア 2010-09-02 21:52

氷石様◇魂を削り、命を吹き込みながら描いていますから~ヒュードロドロ(嘘です♪) でも効率が悪いので時間は掛かりますねそれもちょこちょこと空いた時間に描き描きしていますので…着せ替えさせたいですね(^w^)

ペディスペア 2010-09-02 21:48

爛火様◇ありがとうございます♪あくまでも自分流ですから…もっといい描き方を勉強しなくては

手間かけてるんですねぇ(汗)・・・着せ替えFLASHが作れそうな(ry

爛火 2010-09-02 10:11

勉強になります!!素敵です><♪

ペディスペア 2010-09-02 07:08

飛燕様◇アウトラインを描くときは途中で投げ出したくなりますね…(趣味で自分で描きたいものにもかかわらず…)後は欲望と煩悩の赴くままにwww

ペディスペア 2010-09-02 07:06

ウラジ様◇とんでもありませんです。重ねる分データ重量が増えるだけで…本当はスマートに出来ればいいと思うんですけど…自分不器用ですから…(^m^;)

ペディスペア 2010-09-02 07:04

NAKAYAN様◇コメントありがとうございます。自分も最初は全部を一枚に描いていましたが、中身?を描きたくなり、重ねるようになりました。(そう考えるとレイヤーってすごい機能ですね)

ペディスペア 2010-09-02 07:02

ホノ様◇ありがとうございます。描いている途中まではいろいろと心の誘惑に打ち勝つのが大変ですwww

ペディスペア 2010-09-02 07:00

きしのべ様◇コメントありがとうございます。着せ替え差分も完全対応です…(笑)

少し参考になりました。でも、自分は曲線ツールを使わないとうまく描けないのです(悲)

ウラジ 2010-09-02 01:08

ふむふむ……自分はいつも下書き、ペン入れ、配色、影とかで3、4つくらいしか使わないでもっと手間をかけるべきなんだと実感しました; 参考になりました、ありがとうございます!

NAKAYAN 2010-09-02 01:06

なるほど!こんなにレイヤーを使うものなのですね。私の描き方なんてどんどん上書きしていくようなやり方だったので・・・。ぜひ参考にさせていただきます!。

ホノ 2010-09-02 01:05

地味にこういうのは個人的に参考になるのでうれしいです・w・ マニアックな世界いいですねぇ

富士 2010-09-02 00:54

脱ぎ差分完全対応ですな

1