ウオッカのダービー制覇が偉業とは言うけれど
illust/129645035へのコメントでウオッカに関するものをちょくちょく見たけど、
ド素人の自分にはダービー制覇が偉業だというのは知識としては知ってても(全体的に牝馬より牡馬のほうが身体的に実力が上だとか)イマイチピンとこないなぁ…
↓
じゃあ条件が同じダービーとオークスのタイム調べたら多少なりとも理解出来るんじゃね? で生まれた産物
ド素人の自分にはダービー制覇が偉業だというのは知識としては知ってても(全体的に牝馬より牡馬のほうが身体的に実力が上だとか)イマイチピンとこないなぁ…
↓
じゃあ条件が同じダービーとオークスのタイム調べたら多少なりとも理解出来るんじゃね? で生まれた産物
ウマ娘プリティーダービー
Uma Musume Pretty Derby
イクノディクタス(ウマ娘)
Ikuno Dictus (Uma Musume)
ナイスネイチャ(ウマ娘)
Nice Nature (Uma Musume)
タニノギムレット(ウマ娘)
Tanino Gimlet (Uma Musume)
👁️息子よ…
149
182
14634
2025-05-08 16:40
Comments (14)
この解説から分かる事は一つ ウォッカの下のプスカ君がシュッとなってることだな 翌年に間に挟まれキュッとなってるだろうけど
あくまで参考程度とはいえ、当時ウオッカよりタイムが短かったのはキングカメハメハとディープインパクトだけなあたりマジで偉業 で、そんな奴に勝ち越してるのがダイワスカーレット
なおダービーとオークスの両方を制したのは1943年のクリフジただ一人という...(今は連闘という最大の壁があるので余程のことがない限り達成できない)
細かい事だけど、ダービーの一番上のカイソウは1944年です(45年・46年は中止)後ダービーの回数が一回ずつずれているような(カイソウは第13回、ダノンデサイルは第91回)
ここにダスカがいたならどんなタイムが出ていたのだろう
Show More