ピクシブスケッチ「母の日」投稿から
今月のピクシブスケッチへの、他の投稿はまた月末にまとめ投稿しますが、お題「母の日」に」応えたこちらの投稿は1画面に4キャラがひしめいており、タグ数制限(10個以内)に触りそうなんで、一足先に別途投稿します。「旬ネタ」でもあり、取り急ぎラフ線画で投稿したのが3枚目、4枚目がCILIPSTUDIOで取り込んで引き直した下描き線画です。
ピクシブスケッチへの投稿先:https://sketch.pixiv.net/items/6180854891372084364・https://sketch.pixiv.net/items/5278914472476465176(肝心の「母の日」タグをつけ忘れていたため再投稿したもの。その後の画像リプライはこちらにつける)
ご覧の通り、おなじみの昭和アニメキャラの共演により、カーネーションはもとよりお母さんすら登場させずに「母の日」絵を描こうとしたわけですが、この時代のアニメセル画は、線も色も(今の基準からすれば)ぎりぎりまで簡略化されていて画力やデッサンが問われるうえ、自分の価値観・感性の土台を作ったような作品群でもあり「いい加減に描けない」という気持ちもあり、地味ながら正直なかなか大変な作業でした。そういうわけで、極力放送当時の絵柄の再現に努めましたが、洸の服は、その質感を少し強調させてもらった次第です。
ハッチが画面右上・左上のどちらを飛んでいる構図にするか迷ったんで、いっそ両バージョン作りました。
ピクシブスケッチへの投稿先:https://sketch.pixiv.net/items/6180854891372084364・https://sketch.pixiv.net/items/5278914472476465176(肝心の「母の日」タグをつけ忘れていたため再投稿したもの。その後の画像リプライはこちらにつける)
ご覧の通り、おなじみの昭和アニメキャラの共演により、カーネーションはもとよりお母さんすら登場させずに「母の日」絵を描こうとしたわけですが、この時代のアニメセル画は、線も色も(今の基準からすれば)ぎりぎりまで簡略化されていて画力やデッサンが問われるうえ、自分の価値観・感性の土台を作ったような作品群でもあり「いい加減に描けない」という気持ちもあり、地味ながら正直なかなか大変な作業でした。そういうわけで、極力放送当時の絵柄の再現に努めましたが、洸の服は、その質感を少し強調させてもらった次第です。
ハッチが画面右上・左上のどちらを飛んでいる構図にするか迷ったんで、いっそ両バージョン作りました。
2
3
27
2025-05-26 09:38
Related works
No works to show
Comments (0)
No comments