さのじ
ありがとうございます。一時期リアルロボットに寄りすぎていた流れの揺り戻しが始まったのがこの頃でしたかねぇ。荒唐無稽でありベタであり、痛快で良いアニメだったと思います。
どうもはじめまして。当時のアニメを彷彿とさせるイラストでとても綺麗ですね。クロノスは主人公たちが飛び道具をほとんど使わず格闘技で戦うという設定も魅力的で、当時のリアルロボット人気の中で、その異色さが面白かったですね。レイナの美しい蹴りにも萌えてたことが懐かしいです。
>ノーデンさん 本来の姿というか、正しい姿はロボバージョンだと思うのですが、ED映像や番組後半やその先の展開のインパクトが大きくて、ついつい人間バージョンの方に思い入れてしまいます。それ以前にロボバージョンを可愛く見えるバランスで描く自信がない、というのもあるんですけどね。
>Rv20さん オリジナルの良さはあんまり表現できていないというか、レイナのパブリックイメージはもっとスレンダーで儚げな感じだったような気がします。最近ようやく気がついたんですが、私が特に注意せずに描くと無駄にふとましくなってしまうみたいです。困ったものです。
頭髪の有無と関節の違い(スーツ/人間・球体関節/ロボ)でレイナは掻き分けられますし、悩みますね。綺麗で可愛いレイナ、ありがとうございます。
Show More
Comments (6)
ありがとうございます。一時期リアルロボットに寄りすぎていた流れの揺り戻しが始まったのがこの頃でしたかねぇ。荒唐無稽でありベタであり、痛快で良いアニメだったと思います。
どうもはじめまして。当時のアニメを彷彿とさせるイラストでとても綺麗ですね。クロノスは主人公たちが飛び道具をほとんど使わず格闘技で戦うという設定も魅力的で、当時のリアルロボット人気の中で、その異色さが面白かったですね。レイナの美しい蹴りにも萌えてたことが懐かしいです。
>ノーデンさん 本来の姿というか、正しい姿はロボバージョンだと思うのですが、ED映像や番組後半やその先の展開のインパクトが大きくて、ついつい人間バージョンの方に思い入れてしまいます。それ以前にロボバージョンを可愛く見えるバランスで描く自信がない、というのもあるんですけどね。
>Rv20さん オリジナルの良さはあんまり表現できていないというか、レイナのパブリックイメージはもっとスレンダーで儚げな感じだったような気がします。最近ようやく気がついたんですが、私が特に注意せずに描くと無駄にふとましくなってしまうみたいです。困ったものです。
頭髪の有無と関節の違い(スーツ/人間・球体関節/ロボ)でレイナは掻き分けられますし、悩みますね。綺麗で可愛いレイナ、ありがとうございます。
Show More