名古屋市交通局2000形 名城右京。
名古屋市営地下鉄名城線・名港線で活躍する2000形2109編成を擬人化した「名城右京」です。
3年前に会社の研修で1ヶ月名古屋でひとり暮らしをすることになり、金山駅から最初に日比野まで案内してくれたのが2109編成でした。
それから1ヶ月間通勤の足として、毎日過ごしたのがまた懐かしい。
東京以外なら名古屋に住みたいなとこのとき思いました。
●右京たんの設定等
・「和服剣術少女」
・黒髪ポニーテール
・袴
・T164.B80.W54.H82
ポニーテールを結っているリボンはシートモケットのカラーをイメージしています。
アンダーはサラシ巻き。上着には名古屋市交通局の車紋が名城線カラーで両胸部分に付きます。
下は名城線のラインカラーである藤色で裾部分に白いラインが入ります。これは側面や前面帯の太線と細線の分け目のイメージです。
刀はごくふつうの日本刀です。剣鍔部分は名古屋市交通局のロゴをあしらったデザインとしました。
妹に「左菜」と「みなと」がいる。
3年前に会社の研修で1ヶ月名古屋でひとり暮らしをすることになり、金山駅から最初に日比野まで案内してくれたのが2109編成でした。
それから1ヶ月間通勤の足として、毎日過ごしたのがまた懐かしい。
東京以外なら名古屋に住みたいなとこのとき思いました。
●右京たんの設定等
・「和服剣術少女」
・黒髪ポニーテール
・袴
・T164.B80.W54.H82
ポニーテールを結っているリボンはシートモケットのカラーをイメージしています。
アンダーはサラシ巻き。上着には名古屋市交通局の車紋が名城線カラーで両胸部分に付きます。
下は名城線のラインカラーである藤色で裾部分に白いラインが入ります。これは側面や前面帯の太線と細線の分け目のイメージです。
刀はごくふつうの日本刀です。剣鍔部分は名古屋市交通局のロゴをあしらったデザインとしました。
妹に「左菜」と「みなと」がいる。
オリジナル
original
名古屋市交通局
nagoyashikoutsuukyoku
2000形
nisenngatamatahanisennkei
名城右京
ポニーテール
ponytail
描いてもいいのよ
feel free to draw
SD
鉄道擬人化
Railroad Anthropomorphization
落書き
doodle
名城線
meijousenn
27
14
1635
2010-09-19 02:08
Comments (5)
印象の強い車はやはりネタにして描きたくなりますね。この間墓参りに青森にいってきたときもいくつかありましたし…(701系?乗車時間は長いけどあれだけは勘弁して…。)
中々に古風な感じで良いですね。時々名古屋に行くこともあるのですが、名城線には未だ慣れてません。逆回りに乗ってしまうこともしばしば…。
名市交2000系はつい1ヶ月前に乗って来ました^^; 日比野というと今で言う名港線の駅ですね^^ あの辺りは世界デザイン博開催時に発展した地区なので住み易さは守山と二分しますね~ キャラもとても可愛いですよ^^
うちの会社の出先(名古屋支社)に中国人がしばらく出入りしていたことがあって,よく,パープル=カウンタークロックワイズ=ディレクションなんと説明していたことを思い出します。環状運転していますのでw
前髪ぱっつん黒髪ポニテの和風侍娘・・・だと? あれ?俺のここ2、3日のマイブームにピタッと来たよ?wwwwwwww