Comments on artwork 13463911

稲島すぐる 2013-12-22 11:28

黒マメ様 ありがとうございます!!参考にさせて頂きます(^∇^)

黒マメ 2013-11-28 16:28

>>電波不明さん ベースを塗りつぶすには選択範囲を有効にしたままの塗りつぶしや、切り取り等を使って透明色にしてしまうなどの方法があります。お役にたてたのなら幸いです~

稲島すぐる 2013-11-28 14:32

初めまして!!イラスタ使ってるので、参考にさせて頂きました!!質問なのですが、自分がやってみたら、縁取りはできるのですが、何故かその内部は白になりません…。元の色が塗りつぶされたままなのですが、何か方法があるのでしょうか?よろしければ教えてください(TT)

絢音 2012-09-06 00:18

参考にさせていただきます(^O^)!

黒マメ 2010-10-13 19:34

>>アハナさん 講座を見てくださってありがとうございます! お役に立てたなら何よりです~^^

アハナ 2010-10-11 03:30

参考させてもらいます

黒マメ 2010-09-30 18:44

>>作務衣さん ありがとうございます! このやり方だと、時間がない時、下書きをそのまま線に起こせるので楽でした^^ 何だろう、透明感のある塗りができるようになってみたいですねw

黒マメ 2010-09-30 18:42

>>蒲焼屋本舗さん SAIでやってみた結果、ちゃんとアンチエイリアスをかけておけば行けました!^^ フォトショならレイヤ効果で境界線を作れるので、結構ラクチンだと思います~^^

作務衣 2010-09-25 22:29

コミスタでこんなことができるのかぁ・・・しかしいやはや、やはり塗りが綺麗だ

にったかつのり 2010-09-25 21:34

自分はSAI使いなのであれですが…GIMPを併用してPSDにすればいけるかも と期待をこめてw

黒マメ 2010-09-25 16:21

>>さとやさん ありがとうございますっ! こんな使い方も面白いですよね^^ アニメ塗りの時や時短に結構使えそうです~(´ω`*) 

さとや 2010-09-25 14:54

この発想はなかったです、すごい! フチ取りの新しい使い方ですね。

黒マメ 2010-09-25 04:16

>>閣下さん ありがとうございます! お役に立てたなら嬉しいです!^^ そして、途中のところがちょっと気になっちゃったりしちゃったり^w^ウフフ

閣下 2010-09-25 02:22

途中「おぉ・・・」っと声をもらしてしまいましたw参考になります!

1