宮城県が児童ポルノの「単純所持」を禁止する条例制定の検討を始めた
宮城県が児童ポルノの「単純所持」を禁止する条例制定の検討を始めた。独自の「規制強化」に、学識経験者や保護者らの賛否は分かれている。法律家の間では、警察の捜査権が拡大することを懸念したり、表現の自由への侵害を危ぶんだりする声も多い。一方、子どもの人権問題に取り組む関係者や保護者らは、性犯罪の抑止へ向けた一定の効果を期待する。2010年12月24日金曜日 河北新報社
75
14
4268
2010-12-24 10:19
Comments (14)
>戸惑面喰さん まさに名言w
私が吹き出した名言。「よく考えてみてくれ。エロ漫画やゲームをやっているとしたら、そのリビドーや時間が他所に行くかい? 物質的時間からして無理だろ?」
>syさん 東京が可決されれば便乗で各地方都市も条例化する事は予想されてましたが売る側じゃなく買う側を罰するものを条例化しようとするとは、いきなりな感がぬぐえませんね。
東京都のあの条例の一連で東京以外の地方でも規制の動きが起きている中、私の住んでいる宮城県で単純所持禁止を条例化しようとしてる動きがあろうとは・・・。なんてこったい・・・
>函館帝国さん これで犯罪が抑制されるとも思えないし、逆に利用されて犯罪になる可能性もあるわけでして、簡単にホイホイ条例化して欲しくないですね。
Show More