3月3日は桃カステラ
古来より桃は生命の象徴として珍重されていました
また砂糖が貴重だった時代、カステラは高価なもので庶民は口にすることもできませんでした
その二つが合わさった桃カステラは大変めでたいものとして昔からお祝い事や贈答用として喜ばれています
特に3月3日の桃の節句に食べると一年を無病息災で幸せに暮らせると言われて…
いません!!
がっ!
この時期になると桃カステラ食べたくなるんですよね
しかし、私が今住んでる場所には桃カステラ売っていません
3月3日に桃カステラ食べずして何を食べるというのか!(さっき五目焼きそばを食べたけど…)
以前は2月3日に太巻きを食べるなんて笑い話の一つだったけど、いつのまにか全国区の習慣にw
だったら3月3日の桃カステラも全国に広まらないかな~
ちょっと今回ローカルすぎたかな
■会社で同僚に「きのう秘密のケンミンショーに桃カステラ出てたよ」って言われました(この人は私が絵を描いていることは知らない)
ホント偶然に…
普段は見てないのですが、地元ネタのときは見たかったな~ 懐かしいから
だから↓のタグ付いてたのかな
また砂糖が貴重だった時代、カステラは高価なもので庶民は口にすることもできませんでした
その二つが合わさった桃カステラは大変めでたいものとして昔からお祝い事や贈答用として喜ばれています
特に3月3日の桃の節句に食べると一年を無病息災で幸せに暮らせると言われて…
いません!!
がっ!
この時期になると桃カステラ食べたくなるんですよね
しかし、私が今住んでる場所には桃カステラ売っていません
3月3日に桃カステラ食べずして何を食べるというのか!(さっき五目焼きそばを食べたけど…)
以前は2月3日に太巻きを食べるなんて笑い話の一つだったけど、いつのまにか全国区の習慣にw
だったら3月3日の桃カステラも全国に広まらないかな~
ちょっと今回ローカルすぎたかな
■会社で同僚に「きのう秘密のケンミンショーに桃カステラ出てたよ」って言われました(この人は私が絵を描いていることは知らない)
ホント偶然に…
普段は見てないのですが、地元ネタのときは見たかったな~ 懐かしいから
だから↓のタグ付いてたのかな
綿月豊姫
Toyohime Watatsuki
比那名居天子
tenshi hinanawi
桃カステラ
東方
Touhou
儚月抄
bougetsushou
ケンミンショー
東方儚月抄
Silent Sinner in Blue
長崎県民ホイホイ
とよてん
toyotenn
秘密のケンミンSHOW
himitsunokennminnsho-
56
19
2747
2011-03-03 20:14
Comments (12)
じゅんぽんぱんさん>でもさすがに丸々一個は食えないと思う
なつかしすぎる
リックさん>もう何年も食べれてないです。あの甘い味が懐かしいです
吉井大さん>味噌味?! それはまた随分恐ろ…興味深いですね
桃カステラかぁ~~、甘党のあっしにはたまらない。画の桃カステラも美味しそうw
Show More