新生 に は は 号
T660。 それはクラシカルなアクティー。 ■ 本田技研工業からAIR~1000thSummerの作成にあたって28台限定で製造されたパチモノだとか (ウソ) ■ タネ車はhttp://www.itasya.net/work/detail/?work_no=5899をベースに名車T360(illust/17734407)をイメージしたフェイスを造形してあります。但し、ボンネット>>>越えられない壁>>>セミキャブということで"鼻べちゃ仕様"です。(485系かよ...) ■リアテールは現行のキャリィ用を装備してあったりします^^ ■ 小松と福山の両方で2度もT360を鑑賞したら突然思いついた。誰かやらないかな~。 ■ 問題のシーン→http://www.youtube.com/watch?v=ObgRk0ruWbQの1:14 [余談]線画がマッキーだとキツイ
ホンダ
honda
アクティー
akuthi-
トラック
truck
軽トラ
keitora
T360
ニセ旧車
AIR
鳥の詩
torinouta
ピックアップトラック
pikkuapputorakku
11
5
1439
2011-04-07 21:32
Comments (7)
そうそう、その昔のですょ。^^ ホントに荷車として使っていますの。。。
>>ぃしゃさん マジで?実車のほう?↓? クローラーセットっていうと小松にあった雪上用の「スノーラ」っていう奴でしょうか。 走行しているところは見たことがないので、なんか羨ましいです。
>>JunKさん ちょw実在してるのか!!! まさか本当にやってる人がいるとは思いませんでした。 ぃゃはゃ....。 全く同じ発想ですね...。びっくりしました。
>>井砂刹那さん ただ、ギアや構造の関係から装換は難しいですが...。某1000ccバイクエンジン軽トラもあったけどさ~。
・・・まぁ、地元の知人が足に使っているワケで・・・。^^ クローラー・セットも持ってたりする。。。
Show More