東方神霊廟 体験版 4ボス 綿摘魚李
あくまで、”体験版の”4ボスですw。体験版は3面までしか存在しないのに何でかな~?
真相はこちらの動画を。http://www.nicovideo.jp/watch/nm14171404
種族はエイ。神霊の力を真似る程度の能力。基本丁寧語ですが、興奮するとたまに熊本弁
が出ます。ちなみに、エイの事を熊本の田舎ではエイの魚(えいのいお)と呼びます。李と
はスモモの事。月に生えていたのは桃でしたよね?ここら辺も対応してます。
東方釣迷宮の方に出演予定ですが、できればもっと上手い立ち絵が欲しいので
宜しくお願いします。
真相はこちらの動画を。http://www.nicovideo.jp/watch/nm14171404
種族はエイ。神霊の力を真似る程度の能力。基本丁寧語ですが、興奮するとたまに熊本弁
が出ます。ちなみに、エイの事を熊本の田舎ではエイの魚(えいのいお)と呼びます。李と
はスモモの事。月に生えていたのは桃でしたよね?ここら辺も対応してます。
東方釣迷宮の方に出演予定ですが、できればもっと上手い立ち絵が欲しいので
宜しくお願いします。
603
7
3275
2011-04-17 00:00
Comments (5)
失礼しました。、レタリムさんでした。打ち間違いです。
レリタムさん。 どんだけ仕事速いんですかwwありがとうございます。
尾のあたりの再現がアレですが、歩行グラ(RPGツクール200x仕様)を描かせていただきました。
いわしさん。 帽子のヒモは飾りです。いや、むしろ帽子が本体という考え方も… お尻の尻尾は、ヒレが尻尾の付け根まで裂けていると思っていただければ、構造が想像しやすくなると思います。
質問なんですけど帽子の後ろの青いヒモって刀のケーブル?ですか(・ω・`)?