【オリメカ製作】リベラット【第1回】
■ロボットレース用のマシンを想定。操縦席を含むレースに必要な装備は
全て下半身に集められており、上半身はオプションユニット。
■レースの途中で上半身がドッキングするのか、あるいは最初からこの形態で、
機能の使用は一定時間経過or一定区間走行後なのか、決められませんでした。
■人型になれる理由は…わからないので、ロマンだからで、と。
■コクピットは股間のホイールの上。有視界操縦。
■確固とした主人公機のイメージはパッと思いつかないのですが、
イメージカラーとしては白かなぁと思い、全面白で押し通しました。
■企画元【illust/18236225】
全て下半身に集められており、上半身はオプションユニット。
■レースの途中で上半身がドッキングするのか、あるいは最初からこの形態で、
機能の使用は一定時間経過or一定区間走行後なのか、決められませんでした。
■人型になれる理由は…わからないので、ロマンだからで、と。
■コクピットは股間のホイールの上。有視界操縦。
■確固とした主人公機のイメージはパッと思いつかないのですが、
イメージカラーとしては白かなぁと思い、全面白で押し通しました。
■企画元【illust/18236225】
19
22
1463
2011-04-27 22:25
Comments (2)
■たかまるさん ありがとうございます! 変形はやっぱりロマンですよね! コースに障害物は考えていませんでした、その手がありましたね!
レース用!上半身が流線型で素敵です! 変形するのは浪漫!(変形理由は障害物よけるためとかどうでしょ?