大魔導士ヴェルヴェル
今は晴暦3007年5月7日。
ここは、某国某機関某会議室。
・・・。
私は各々の国の代表なる魔導士中の一人。
招集かけられたのは、伝説の大魔女翁。
・・・。
ふふふのふ・・・流石に魔女への道はよくわかりませんでした。
魔女に追いつけ追い越せで身に着けたこの魔法力。
それがなぜか、北部戦線に出向させられる身に・・・。
北部戦線、王立国シーバウスとの国境線「センチネル・アワーズ」。
あそこは、日々銃撃の嵐で、昼夜眠るに眠れない騒がしさでした。
そして、
幸いなことに中央に戻されたと思ったら、こういうことでしたか・・・。
敵対するものが変わっただけだと思うのは内緒です。内緒ですよ。
・・・。
私は、ヴェルヴェル。トロア民主共和国北部から召集されました。
流石民主主義化への傾向のここ昨今、数いる魔導士の中で、
稀なる特別大魔導士として在していることは幸いかな。
ここは、某国某機関某会議室。
・・・。
私は各々の国の代表なる魔導士中の一人。
招集かけられたのは、伝説の大魔女翁。
・・・。
ふふふのふ・・・流石に魔女への道はよくわかりませんでした。
魔女に追いつけ追い越せで身に着けたこの魔法力。
それがなぜか、北部戦線に出向させられる身に・・・。
北部戦線、王立国シーバウスとの国境線「センチネル・アワーズ」。
あそこは、日々銃撃の嵐で、昼夜眠るに眠れない騒がしさでした。
そして、
幸いなことに中央に戻されたと思ったら、こういうことでしたか・・・。
敵対するものが変わっただけだと思うのは内緒です。内緒ですよ。
・・・。
私は、ヴェルヴェル。トロア民主共和国北部から召集されました。
流石民主主義化への傾向のここ昨今、数いる魔導士の中で、
稀なる特別大魔導士として在していることは幸いかな。
36
11
1241
2011-06-03 21:21
Comments (4)
>>D-Dragonさま 「くっきり」・・・というか、やはり、「密度」かもしれません。これはここ、それはそこ、と言う風に小道具に意味合いを持たせることでも「密度」が上がると思います。今回のキャラは少し「樹」の雰囲気を混ぜてみました。
「くっきり」ですか…。私も、いままでに何人か出てきた魔道士の中で、彼女は特にインパクトがあって、力強さを感じました。頭身も身体も小さいのに、何故…?と思ったんですが、その辺にヒミツがあるのかもですね。「大魔導士」うなづけます。
>>むらさきさま くっきり具合はきっと「密度」にあるかと思います。 先日ゲーム雑誌を見て、線画が「鉛筆画」であっても味わい深い方が居られたので、「そう、密度を上げよう」と思い今回の雰囲気になったと感じます。
お邪魔します。私の勝手な感じ方なんですが、他のキャラに比べて線が太いと言いますか、くっきりとした感じを受けるキャラに感じました。我ながら何故?なんですが。さらりではなく、くっきりという感じです。意志の強そうなお方です。そういった感じが味わえたのが好かったです