さよならキハ181
餘部橋梁が新橋に変わる前に乗りに行ったのが最初で最後でした。 ※キハ181・・・・・1968年完成の山岳線区向けの特急用気動車。
強力なエンジンと中間車屋根上の放熱器が特徴だが
冷却能力不足でトラブルが続出した。
走行性能は開発目的とは異なり平地での高速運転向きで
晩年『はまかぜ号』として老朽化した気動車ながら新快速に負けずに疾走する勇姿を見せた。
野心的な設計のため紆余曲折はあったものの
国鉄からJRへ継承され2010年に引退するまで特急として活躍した。
強力なエンジンと中間車屋根上の放熱器が特徴だが
冷却能力不足でトラブルが続出した。
走行性能は開発目的とは異なり平地での高速運転向きで
晩年『はまかぜ号』として老朽化した気動車ながら新快速に負けずに疾走する勇姿を見せた。
野心的な設計のため紆余曲折はあったものの
国鉄からJRへ継承され2010年に引退するまで特急として活躍した。
9
5
985
2011-06-04 21:41
Comments (0)
No comments