千葉県民に告ぐ
おじいちゃんおばあちゃんと会話してみてください。東京に近い方は分かりませんが成田(地元民)までくれば耳慣れしてないと理解できない話し方をします。 若者よ、訛りは年取ってから出てくる事もあるんだェ…。 千葉の訛りが余りない土地に住んでる房総弁混じりの私、涙目! 房総出身の方と話すと和気あいあいと喋れます(当人目線) 外から見られると怒鳴り合い(または喧嘩)に見られます。そんな南房総港町出身の知り合いの名言「んなチンタラ喋ってたら魚が腐っちまう」 前ですが某県民番組で館山に転勤してきた人が千葉弁にビックリするシーンがあったんですが……おっぺすっていやーいいってもんでねーだろ(゚д゚) 言ってることが「あなたが押すから~」「そうですよ~押したでしょ~」のエンドレス……( ゚д゚)、ペッ もうちょい捻ってよ! んなおめーがおっぺすからさっころんでよ~ あんだえ~おっぺすことね~ ほ~れみろあおなじみできたべよ~ あ~わりぃわりぃ、血ぃ出てねえけ? くらいソフトに訛ってもいいんじゃない?これに房総の言い方が足されれば違和感がなくなると思う。
35
4
1370
2011-06-30 13:48
Comments (11)
央太P様 そうですよね方言がなかったら論文が破綻しちゃいますよね(笑)場所によって本当様々なので卒論楽しんで下さい。頑張れ~(・∀・)ノシ
千葉の方言を卒論にする私、涙目(´;ω;`)
クニハルさん、それは冷めたというんじゃなく、色んなウルキオラを色々なとらえ方で受け止める事が出来るスキルを身に付けたのです!!キリッ
そんなキオラ・・・だはははっ(≧∇≦)←って笑えるようになった俺も冷めたもんだぜ。
房総弁ぱねぇ
Show More