80年代はコレで決まりだぁ~!
…のハズだったのに。
ドコで計算が狂ったんだろう?
リアルタイムだとまだまだCDは一般的に普及してない時代で、レコードやカセットテープが主流だったのね。
もとちもこの頃好きだった殆どのアニメの音楽集(サントラ)等を最初はカセットテープで購入して、次にレコードで買い換えて…さらにその後CDに買い換えるという道を辿りました。
同じような経験をされた方も多いのではないかなぁ?
有名なものや人気タイトルのように、即CDプレスされたものは良いけど、本当にマイナー系やガルビオン(や国際映画社関連のアニメ)はず~っとCDプレスされなかったのよね。(ガルビオンの主題歌・挿入歌などのプレスはオムニバスのヤツが一度あったけど)
中にはいまだCD化されていないタイトルもありますし。
2009年になってようやく復刻されCDプレスされたガルビオンの音楽集のはマスターがエライことになってるんだけど、ひょっとしたら今も大切に保管してるLPレコード版の方が音が良いんじゃなかろうか?
いつかチャンとしたレコード環境を揃えて針を落として自らデジタルプレス保存したいものです。
5本指アニメだけど、たがみキャラは難しいので、久しぶりに描いたよぅ。
これ描いてる間はもちろんガルビオンの音楽集の1と2聴いてたのん。
ドコで計算が狂ったんだろう?
リアルタイムだとまだまだCDは一般的に普及してない時代で、レコードやカセットテープが主流だったのね。
もとちもこの頃好きだった殆どのアニメの音楽集(サントラ)等を最初はカセットテープで購入して、次にレコードで買い換えて…さらにその後CDに買い換えるという道を辿りました。
同じような経験をされた方も多いのではないかなぁ?
有名なものや人気タイトルのように、即CDプレスされたものは良いけど、本当にマイナー系やガルビオン(や国際映画社関連のアニメ)はず~っとCDプレスされなかったのよね。(ガルビオンの主題歌・挿入歌などのプレスはオムニバスのヤツが一度あったけど)
中にはいまだCD化されていないタイトルもありますし。
2009年になってようやく復刻されCDプレスされたガルビオンの音楽集のはマスターがエライことになってるんだけど、ひょっとしたら今も大切に保管してるLPレコード版の方が音が良いんじゃなかろうか?
いつかチャンとしたレコード環境を揃えて針を落として自らデジタルプレス保存したいものです。
5本指アニメだけど、たがみキャラは難しいので、久しぶりに描いたよぅ。
これ描いてる間はもちろんガルビオンの音楽集の1と2聴いてたのん。
超攻速ガルビオン
choukousokugarubionn
国際映画社
kokusaieigasha
たがみよしひさ
tagamiyoshihisa
漢の義務教育
otokonogimukyouiku
49
28
1916
2011-07-03 04:22
Comments (11)
●伊賀さん そうですねー狼は是非ともCD化して欲しいですね。 ただ、CDになってもガルビオンのCD化の時の例もありますが…
●半平太さん エンディングのメモリーララバイも涙モノで好きです!
狼のイメージアルバムCD化切望派です。
ロンリーチェ~イサ~♪
●野良さん おお!狼のイメージアルバム!! あれは名盤だと自分も思います。LPレコードでしか持ってないので、あれこそプレスして欲しいものの一つです。
Show More