お仕事用自作POP
勤務先売り場での一番くじの販売数制限用に作ったPOP。
コンビニで既存のキャラクターを使った自作POPは版権的に問題になる場合があるけど、どのみち
1日(というより数時間)でなくなるし。
今まではほとんど販売数制限はかけてなかったんですけど、こうしないといつも「大物が出るまで
粘って一人で3,40本開けていく」とか無粋な事をするお客(大抵同じ面子)がいるので。
転売屋かどうかは分かりませんが。
そういう金にあかして手に入れようという姿勢だから引きが甘いのか、引きのセンスがないから
こういう粘り方するのか、これもよく分からないけど、売る方もレジを十何分も占拠されてしまう
のが困るし、その所為でほとんど他のお客に回らず、がっかりして帰られるのを見送るのも微妙な
気持ちになるし、少しは自分以外のことも考えて欲しいな。
あとこれ、セリフ部分書き変えれば他でも何かに使えそうな気がしますが、その辺はご自由に。
コンビニで既存のキャラクターを使った自作POPは版権的に問題になる場合があるけど、どのみち
1日(というより数時間)でなくなるし。
今まではほとんど販売数制限はかけてなかったんですけど、こうしないといつも「大物が出るまで
粘って一人で3,40本開けていく」とか無粋な事をするお客(大抵同じ面子)がいるので。
転売屋かどうかは分かりませんが。
そういう金にあかして手に入れようという姿勢だから引きが甘いのか、引きのセンスがないから
こういう粘り方するのか、これもよく分からないけど、売る方もレジを十何分も占拠されてしまう
のが困るし、その所為でほとんど他のお客に回らず、がっかりして帰られるのを見送るのも微妙な
気持ちになるし、少しは自分以外のことも考えて欲しいな。
あとこれ、セリフ部分書き変えれば他でも何かに使えそうな気がしますが、その辺はご自由に。
47
9
1826
2011-07-03 23:22
Comments (6)
秋葉原のショップでお買い!! あとこのイラスト煽ったりしませんかΣ(σωσ;)
整理券自体をくじに…>もう意味が分からないよw
店舗の立地的にそれのみのために行列ができたりはないのですが、コンビニ売りの場合先に大物が全部出てしまうと、残りが不良在庫化しやすくなったりもしますし、夜になってから来たお客さんに「もうなくなっちゃいました」と謝るのも、こちらも切ない気持ちになりますからね。
整理券自体をくじに…
強硬策ですが、外に並んでもらって整理券配ったところもあるようで。お店的には売れさえすればというのもありますが、やっぱり欲しい人に等しくいきわたってほしいのが人情ですよね・・・。
Show More