七夕的羊羹とんこつ
佐賀県の県鳥である鵲(かささぎ)は、日本では佐賀県の平野部および福岡県の一部を中心に生息するカラスの仲間◆改めて調べたら、長崎県、熊本県の一部にも若干数生息しているそうです。勉強不足でしたごめんなさい!◆「カチカチ」と鳴くので通称「カチガラス」ともいう。◆体つきや鳴き声は「魔女の宅急便」に登場するカラスに少し似ている。◆元来朝鮮半島にいたのが、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、その鳴き声が「勝ち」に通じて縁起が良いとして、捕らえられて持ち込まれた…という俗説がある。◆七夕伝説においては、7月7日に雨が降り、天の川の水かさが増して織姫と彦星(牽牛)の逢瀬が叶わないという時、天の川に橋をかけて二人を引き合わせてくれるという縁結びの鳥。◆韓国には「鵲の鳴き声を聞くと恋愛が成就する」というジンクスがあるとかないとか。◆…などという内容を踏まえた羊羹とんこつ漫画ストーリーを考えようかと思っていたらイラストで力尽きました…。そして絵柄が安定しない…orz。◆沢山のブックマーク、評価どうも有難うございます!漫画は気力と体力とネタ次第でそのうち描くかもしれません…。
69
30
3134
2011-07-06 02:32
Comments (0)
No comments