Comments on artwork 20126107

たかふみ 2012-09-18 22:44

キース・エルマーが.44MAGのテストベットとしてSAAを用いたと言う話に倣って、S&W風味を盛り込みました!

HK15 2012-09-18 16:30

玄人好みのカスタムですね。真のガンファイターにふさわしい銃と呼べるかも知れません。

FEADER 2011-07-09 21:08

昔東京マルイのABS組み立て式モデルガンにニュースーパーブラックホークがラインナップされてて、よく作ってました。

たかふみ 2011-07-08 00:50

>FEADERさん フラットサイドは仰せの通りです。SBHは.44のスーパーブラックホークのほうですね。

たかふみ 2011-07-08 00:49

>八尾さん USFAのフラットサイドオムニは45LCを撃つには手強いと聞きますね。 BCAのレシピにS&W風SAAがあったので、Nフレーム風SAAを突き詰めてみました

FEADER 2011-07-07 23:08

もう一つ。SBHは、もしかして…スタームルガーブラックホークの事?

FEADER 2011-07-07 23:06

初歩的な質問で申し訳ありませんが、フラットサイドによる軽量化というのは、シリンダー後方の半球形のリコイルシールドを削ったと言う事ですか?

八尾 2011-07-07 00:48

わぁーお これは凄いカスタマイズですねぇ フラットにした事でかなり軽量化に貢献しそう でも趣が違うので使い慣れるまでちょっと大変かも(笑)

たかふみ 2011-07-07 00:47

>前タップさん イエア!ボウエン師匠もですがアラン・ハートン師匠でもおk!お金に余裕が出来たらデジタル立体出力で作ってみたいです。

Mタップ 2011-07-07 00:20

ハミルトン・ボウエンさんに是非実際に製作してもらいたいですね!!

たかふみ 2011-07-06 22:30

>american歩兵さん 進化云々よりも、現代実用レトロフィット形態の一つとして考えました。SBHなんかを見れば判るように、SAリボルバー自体の大口径プラットホームとしての実用性は未だ尽きない訳で。

たかふみ 2011-07-06 22:27

>日高メダカさん 金が有ればラピッド成型をやってみたいですw

たかふみ 2011-07-06 22:26

>anonさん 5インチですね。フィールドガンとしての取り回しを最大限意識しました

たかふみ 2011-07-06 22:24

>あの❀世界は馬鹿のさん 3Dも得意な物で!

american歩兵@戦前 2011-07-06 21:53

進化の過程で取り残されたって感じがw

なこちを描く一方で、こちらも進めていましたか(笑)トイガン化希望!www

anon. 2011-07-06 21:36

ワオ。5in.ぐらい?

灭圣之枪 2011-07-06 21:15

3D!!

1