縁側風チルノ
毎月9日はチルノの日……と言う事で縁側に座るチルノのゆるい絵…元い20分位の落書きです、描いたのはルーミアと同じ6日で、やれるだけやっておこうと思いました。 昨日京都から東京に移動しました、取り敢えず京都の方が暑かったです(-ω-) 夏の東京は三年振りです、そして相変わらず心身に優しく無い兄妹だわ………本日は物の序ででちょっと早めですがお盆です、三年連続にならなければ良いなぁ……ついでに北海道は旧盆です。 明日の夕方には北海道です、何かもう疲れましたよ(^ω^;) そういえば、家出る時に急いでたから普通の扇子じゃなくて演舞の練習とかに使う扇持って来ちゃったんですよ、何年も前に資料用に買ったんですが和紙なので使い勝手が良いんですよねぇ、しかし硬い所が良いのに妹が勝手に柔らかくしようとするのです……使ってないでしょって私は日本民謡やってないし(^ω^;)
11
2
525
2011-07-09 00:09
Comments (6)
ゆうさん>涼しく見えて良かったです(>ω<) チルノは喧しそうに思えますからねぇ、トラブルメーカーな気がしますよね(´ω`) 静かにしてれば平和そのものなのでしょう(^ω^)
不眠さん>隣ですか…?どうぞどうぞ〜(^ω^) 問題は自由に動けなかった事ですねぇ、色々行きたかったです(^ω^;)
車さん>縁側で話をしたりお茶を飲んだり……日本の心ですよねぇ(´ω`) 私の母方の実家に在った縁側は小さ過ぎてくつろげなかったので羨ましいです(>ω<)
なんだか涼しそうですね。 涼んでるチルノを見ると 平和だなぁ って思います^^
チルノの隣座りたいです・・・・・!旅行並みに色んなトコ行き放題ですねwwもう羨ましいですw
Show More