Comments on artwork 20221451

いっとうさい 2011-07-22 15:06

女の子からコメントかなって思ったら、な〜んだproちんか。屯田兵なにげにバカにしてますね!当時の日本陸軍とおなじ村田式連発銃くらいは使ってたおもうぞ!札幌は秋がきました。

protozoa 2011-07-22 14:52

あー、M1にも小銃と騎兵銃と短機関銃があったのですね。ほとんど38式だけで最期までもたした日本陸軍と大違いです。まぁ、屯田兵はクマ打ちようの火縄銃だから関係ないですよね!

いっとうさい 2011-07-13 11:00

>Joestarsanさん スミソニアン博物館は宝の山です!また行ける機会があるといいですね。僕もいきたいっ!

Joestarsanさん3 2011-07-13 01:10

非常にエキサイティング!私は次のエピソードをお待ちしております!私がそこに着いた前に通って、博物館は閉鎖。私はセイバーを見ていない。私はとても悲しいです。

いっとうさい 2011-07-11 21:11

>ささきさん ささきさんクランクアップです!お疲れ様でした〜。…誰しも触れられたくない過去があるものですな…

ささき 2011-07-11 21:04

ムスたんには実は暗い過去が・・・ガキ大将だったメッサーたんにいじめられて逆ギレし、帰宅する彼をP47たん達と一緒に待ち伏せして袋叩きにしたという・・・(^^;)

いっとうさい 2011-07-11 18:09

>proてぃん 検索お疲れ様でした。おにぎりなのはシルエットだけなんですよん。黒い・おにぎり・戦闘機…なんか三題ばなしが出来そうですな!捨てる気はないっ!(反・断捨離)

protozoa 2011-07-11 16:04

なにかコメントしないと悪いと思い検索してみた。黒い・おにぎり・飛行機でグーグル。ドバイの空港でおにぎりを爆弾に間違われたと言う記事。次に黒い・おにぎり・戦闘機で検索。ステルス機がひっかかりました。黒いカゲの正体はステルス機らしい。捨てる気っ!

いっとうさい 2011-07-11 13:18

>まだら文鳥さん ぱんつですか。も もうすぐ半裸が出るはずなので我慢なさってw

いっとうさい 2011-07-11 13:17

>ふゆのぶさん ドイツのジェット機研究資料だけで米ソは1950年代を乗り切りましたからね〜。宇宙開発に関してはいわずもがなです。

まだら文鳥 2011-07-11 08:17

《ハリポタ》かと思ったら全然違いましたね~~(←わざとらしいw)てゆうか美少女ジェーンさん、そして闇に蠢く黒い影・・・と少年漫画の基本を押さえておられますね!!あとは・・・ぱんつ?

ふゆのぶ 2011-07-11 07:01

戦勝国は敗戦国の先進技術を特許使用料も払わずに利用して繁栄したという史実が今あきらかにされるのですね。

いっとうさい 2011-07-11 01:05

>八尾さん おおエイリアン二人確認されましたか!ジェット機なみの動体視力!…すいません静止画ですねw

いっとうさい 2011-07-11 01:04

>函館さん かのフォン・ブラウン博士達が戦後厚遇されたように、謎のおむすび機も決して囚人扱いではないのです。ジェニー少尉が彼に対しいかに優しく接しているのかは、次回のお楽しみ!

いっとうさい 2011-07-11 01:00

>ボボさん このエイリアンがどうなったかは第四部で明かされます!ああどんどん先送り!w

いっとうさい 2011-07-11 00:58

>瀬戸内さん これから彼がセイバーになるための重大事件が起こるのです!ああ恐ろしい…

いっとうさい 2011-07-11 00:56

>たせりさん 橘花たんや秋水たんもきっとこの中にいるはずですが…。そうそう今出てる「丸」に現在の「震電」の写真が載ってます。初めてカラーで見て感動いたしました。

八尾 2011-07-10 22:10

前回見返したらちゃんとエイリアンさんが2人(人?)居たという あぁ ついに彼が出るのね…

函館帝国 2011-07-10 22:01

あの国の“あれ”だろうな・・・そうか、戦犯扱いなのか・・・(ゼロは解放されたのに(涙)←ヘルキャットにフルぼっこにされた時点で・・・)。

bobo・Γ 2011-07-10 21:44

UFOにさらわれた人は宇宙人にイタズラされると聞きましたが、この宇宙人もイタズラされちゃうンでしょうか?ワクワクw

1