LiteXiv
そんな進化で大丈夫か?
6月2日分を五月分としていたりするけど、まぁ…その辺は誤差ということで、塗り方が月単位で変わっている…だと…!?
2011上半期絵師進化録
nisennjuuichikamihannkieshishinnkaroku
東方
Touhou
ポケモン
Pokémon
12
1
2634
2011-07-10 22:48
いつもの語調@消えてます
Comments (1)
2011-07-10 23:45
前々から見かけてたんですが、Mayでめまぐるしい進化をされたと思います。ここからが語調様のターニングポイントだと思いますよ
Related works
2
愛でキャラ何人わかってもらえますか?
いつもの語調@消えてます
2011上半期絵師進化録
午後の篠崎
来いよ地デジ、アンテナなんか捨ててかかって来い!
昼間行燈
2011上半期絵師進化録
ろしー
【ちっとも】2011上半期絵師進化録【進化してない】
きゆん
東方飛討暦
Ni/犬江なぎさ
思い出なんて要らない
いつもの語調@消えてます
2011上半期絵師進化録
黒井澪
夜の恐怖を忘れた人間よ
秋
2011上半期絵師進化録やってみた
麻(あさ)
2011上半期絵師進化録的なものをやってみた
ちぐろり
がんばって!れみりゃ⑧お昼の時間です
asaki
3
2011上半期絵師退化録
深兎雪/深雪さん
上半期進化録
ぬるぬる@たけ
ミスティアvs霊夢
やつき@冬コミ木曜東ヨ31a
2011上半期絵師進化録
隻音あざみ
進化してるのか?
中華鍋は鈍行。
パチェ比較
マイク 5/10名古屋ブルアカ
上半期
欸府
半年でだんだん退化してきてんぞ。
有坂(ぷよ熱上昇中
絵師退化録(笑)
すぐる
2011上半期絵師進化録
するめいか
コスプレ
みえはる
2011上半期絵師残念進化録!
柊
2011上半期絵師進化録―フィッターRのケース―
フィッターR
東方EXボスラッシュ!!
T-RAy@例大祭A26ab
地霊殿
秋薔薇
2
2011上半期絵師進化?…シンカ?なにそれおいしいの?
あ…
パチュリーさんのpixiv生活その3
ふぁの人♂
上半期
ゆー@深刻な雁夜おじさん不足
塗らせていただきましたー
もりのほん
2011年前半進化録
おぐらぱん
2011上半期絵師退化録(笑)
六神合体
あぎゃー
asaki
01-06
なぎた
2011上半期絵師進化録
ななしさん
アリス総受けがジャスティスッ!!
結うき。
しんかろく
ことぶき
2
2011上半期進化録
みぃや
アドベントチルノ
ヨッチ
Load More
pixiv新旧デジ絵比較 色塗り三年目編
Ku51@休憩なう
今年半分
ノーマ
マイピク絵師様風に射命丸!
Ni/犬江なぎさ
進化という物が見られない
ロサラ
霊メディ
みと(MC)
習作
由夜
大⑨州東方祭4in博多カレンダー
柏餅みゅん
らくがき
はっか
東方二次創作ゲーム誠意製作中!!
T-RAy@例大祭A26ab
2011上半期絵師進化してない録
おしる子
らくがき
sino
東方でこの一年の振り返り
みかん@skeb募集中
2011上半期絵師進化録
きゃら
半年たった結果がこれだよ!!
Rord
スカーレッド
トムマン子
聴こえる
箱箱
2011上半期絵師進化録
夕丸(ゆうまる)
塗らせていただきました
asaki
2月だけ絵チャ【2011上半期絵師進化録】
すい
どうだ
柏木
最弱四天王
kazeharu
2011.1-6
白鶺フジ/bkm巡り後ほど
CRAAAAAAAACK!!
ラディア
【2011上半期絵師進化録】しん…か?※7/9bkmコメレス
砂流
わたしってしんかしてるんでしょうかね~?とかおもうわたしのまとめ
ゆぬき うた
無題
ideolo@日曜東H38ab
Baquartet.
うむむ
ズサー
みえはる
レイレイレイム
狐
AC#0-2凍る炎と燃える雪
ヨッチ
悪いな。
狐
無題
平賀まつり
新刊サンプル
鶴亀@激務低浮上
ホントは怖い東方地霊殿
マイク 5/10名古屋ブルアカ
東方漫画60個目
みえはる
博麗 霊夢
千代
掃除は進まない
せるげい
お客さん、終点だよ
昼間行燈
【企画&原稿】リグル総攻め合同誌裏表紙【リグル総攻め】
ぶーわ
┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
サクラメ
Load More
友達100人できるかな?
びび
冬コミ紙袋
葉りふ
Dr.サトリンにきいてみて!R2
マイク 5/10名古屋ブルアカ
れみりゃ外伝7.5 嵐を呼ぶ保育園児
asaki
がんばって!れみりゃ⑥~一発なら誤射かもしれない
asaki
がんばって!れみりゃ⑤~「いきてるってなに?」~
asaki
こーまかんにいれてください!
asaki
がんばって!れみりゃ②~咲夜、大地に立つ~
asaki
Comments (1)
前々から見かけてたんですが、Mayでめまぐるしい進化をされたと思います。ここからが語調様のターニングポイントだと思いますよ