闇よ、さらば
今は晴暦3007年5月。
ここは、ある国のある場所、「セリア村跡地」。
・・・。
<♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪>
<♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪>
<<虚ろなる心無し、闇すら敵わぬ無の井戸ありけり・・・>>
<♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪>
<♪ディラディラディラディラ、ディラディラディラディラ♪ルーーーーーー♪>
来ましたね。
「来ました。」
始めましょう。
「始めます。」
「「一分間戦争!」」
二人の剣聖が一歩踏み込んだように見えた瞬間、
「それ」の全身から剣撃による火花が飛び散って、
その飛び散る火花さえも、さらに切り刻まれていた。
「それ」は、前に倒れることもなく、後ろに倒れることもなく、
ただ、ただ、切り刻み続けられていた。
しかし、「それ」は無傷のままであった。
((おかしい・・・変だ・・・))
「それ」は、ゆっくり構え、二人の剣聖を斬り飛ばした。
心無き者・・・、「虚無」。
「しかし、「存在するための核」がどこかにある。」
「「この足元のどこかに「無の井戸」が。」」
そう、言うと間髪無く、足元の「闇」を刻み始めた。
この広い「闇」は異常な速さで切り刻み、削り取られ、元あった「土」が見え始めた。
「虚無」に表情が現れた。「虚無」は剣聖プリズムに斬りかかったが、剣聖ディーに弾き飛ばされた。
「虚無」は剣聖に劣らない動きを始めた。3つの「それ」は姿が見えなくなった。
確実なのは、足元の「闇」が減っていた。
・・・。
「一分間戦争」、それは短い様で、果てしなく長い戦いであった。
「闇」で無かった「無の井戸」に躊躇することなく、剣聖プリズムは飛び込んだ。
闇、闇、闇。闇の底には「虚無」を形作る「それ」があった。
「一分間戦争」、それは長い様で、果てしなく短い戦いであった。
・・・。
ここはセリア村跡地。
あれから、一分。
二人の剣聖は、確実に消え行く「虚無」を見つめ、見送った。
セリア村、真実はここに。
※背景色を修正しました。
ここは、ある国のある場所、「セリア村跡地」。
・・・。
<♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪>
<♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪>
<<虚ろなる心無し、闇すら敵わぬ無の井戸ありけり・・・>>
<♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪ヤンヤディラ♪>
<♪ディラディラディラディラ、ディラディラディラディラ♪ルーーーーーー♪>
来ましたね。
「来ました。」
始めましょう。
「始めます。」
「「一分間戦争!」」
二人の剣聖が一歩踏み込んだように見えた瞬間、
「それ」の全身から剣撃による火花が飛び散って、
その飛び散る火花さえも、さらに切り刻まれていた。
「それ」は、前に倒れることもなく、後ろに倒れることもなく、
ただ、ただ、切り刻み続けられていた。
しかし、「それ」は無傷のままであった。
((おかしい・・・変だ・・・))
「それ」は、ゆっくり構え、二人の剣聖を斬り飛ばした。
心無き者・・・、「虚無」。
「しかし、「存在するための核」がどこかにある。」
「「この足元のどこかに「無の井戸」が。」」
そう、言うと間髪無く、足元の「闇」を刻み始めた。
この広い「闇」は異常な速さで切り刻み、削り取られ、元あった「土」が見え始めた。
「虚無」に表情が現れた。「虚無」は剣聖プリズムに斬りかかったが、剣聖ディーに弾き飛ばされた。
「虚無」は剣聖に劣らない動きを始めた。3つの「それ」は姿が見えなくなった。
確実なのは、足元の「闇」が減っていた。
・・・。
「一分間戦争」、それは短い様で、果てしなく長い戦いであった。
「闇」で無かった「無の井戸」に躊躇することなく、剣聖プリズムは飛び込んだ。
闇、闇、闇。闇の底には「虚無」を形作る「それ」があった。
「一分間戦争」、それは長い様で、果てしなく短い戦いであった。
・・・。
ここはセリア村跡地。
あれから、一分。
二人の剣聖は、確実に消え行く「虚無」を見つめ、見送った。
セリア村、真実はここに。
※背景色を修正しました。
33
21
1717
2011-07-16 09:45
Comments (4)
>>ログさま コアのように見えてコアにあらず。という場合もありますので、「本性」はわからず。です。 「虚無」はあらゆるところにあります。本物の「虚無」が出てくるかも知れませんね。
全身の目のようなコアが光って…!これが虚無さんの本気モードでしょうか…。武器も装備も、より禍々しくなっていますね^^
>>むらさきさま こちらは「背景が侵食されている」というイメージに修正しました。 背景も大事だと実感しました。
お邪魔します。個人的にはこちらの修正ヴァージョンの方が、より虚無さんが際立っている感じで好かったです。影は光が濃いほどその強さを増す、そんな感じで。それと、文章も好かったです。バトってる感じが味わえました