三十一鬼目 蒙古高句麗
もくりこくり。
どうもご無沙汰しておりますw
自称遅筆大臣のふくふくであります。
辛抱強く待っていてくださった方がもしもいらっしゃったら、どうもお待たせしてすみませんw
というわけで、説明。
5月5日の海に現れ、イタチのようなすがたをして群れて漂っているともいわれています。
たしか、山にも出る的な事も書いていた気がします。<超アバウトw
蒙古襲来時の戦死者の霊魂という説明もあったので、そっちを取り入れさせてもらいました。
いつもの作品とはまた雰囲気の違う作品になったと思い、久しぶりにアップする気になれましたb
どうもご無沙汰しておりますw
自称遅筆大臣のふくふくであります。
辛抱強く待っていてくださった方がもしもいらっしゃったら、どうもお待たせしてすみませんw
というわけで、説明。
5月5日の海に現れ、イタチのようなすがたをして群れて漂っているともいわれています。
たしか、山にも出る的な事も書いていた気がします。<超アバウトw
蒙古襲来時の戦死者の霊魂という説明もあったので、そっちを取り入れさせてもらいました。
いつもの作品とはまた雰囲気の違う作品になったと思い、久しぶりにアップする気になれましたb
妖怪
youkai
鬼
oni
霊
rei
もくりこくり
mokurikokuri
蒙古
mouko
高句麗
koukuri
ムクリコクリ
mukurikokuri
百鬼夜行
Hyakki Yagyo
35
17
2497
2011-07-26 04:19
Comments (6)
ホコトンさん<狐娘じゃなくてすみませんw自分も似たようなもので、名前は知っていても詳細はいまいちよく解ってない妖怪がほとんどです。こういう絵を書き出したのも、いい加減きちんと妖怪を勉強したい。と思ったのがきっかけですしwなんとなく素通りしている妖怪も、歴史的背景を知ると深いですね
喜作さん<お久しぶりですwこの絵を描くときに少し調べたのですが、あながち大袈裟とも言えないようですね。フビライは日本を脅すのが目的だったらしく、そういった残虐な略奪行為をしてもまったく違和感はありません。戦争の報酬が自由な略奪というのは世界共通なようですが、そこに正義はないですよ
towa.さん<ありがとうございます!!以前載せた九尾の狐、じつは何年も前に趣味で描いた「狐狗狸さん」のデザインを流用している、思い入れのある一枚だったりするので嬉しいです。機会があればまた化け狐を描きたいと思いますw
音でしか聞いたことなかったので由来を知りませんでした!歴史を知るとまた味がでますね・・・。
蒙古か、とあるゲームでの話で作り話かもしれないが、島々の男を殺し、女は手に杭を撃ち凌辱し飽きたら舟の横に釣るしたとか・・・。幾ら昔のことといえど聞けば殺意すら湧く行為ですね。
Show More