三十二鬼目 影鰐
かげわに。です。
以下、WIKIより。
島根県邇摩郡温泉津町(現・大田市)に伝わる怪魚。出雲地方の海に棲む怪魚で、海面に映った船乗りの影を飲み込み、影を奪われた者は必ず死んでしまうという。
影を飲まれそうになった船夫が逆に影鰐を銃で撃ち殺したところ、陸に上がって浜を歩いているとき、影鰐の骨が足の裏に刺さって死んでしまったという。
サメの妖怪が描きたくていろいろ調べていたら、かなり奇怪で恐ろしい海の妖怪だったのでチョイスしましたw
影が食われたら、それと同時に影を食われた人間の身体に傷がついていったという話もあり、呪術とかとも関係ありそうだな~、と思ったりしましたw
以下、WIKIより。
島根県邇摩郡温泉津町(現・大田市)に伝わる怪魚。出雲地方の海に棲む怪魚で、海面に映った船乗りの影を飲み込み、影を奪われた者は必ず死んでしまうという。
影を飲まれそうになった船夫が逆に影鰐を銃で撃ち殺したところ、陸に上がって浜を歩いているとき、影鰐の骨が足の裏に刺さって死んでしまったという。
サメの妖怪が描きたくていろいろ調べていたら、かなり奇怪で恐ろしい海の妖怪だったのでチョイスしましたw
影が食われたら、それと同時に影を食われた人間の身体に傷がついていったという話もあり、呪術とかとも関係ありそうだな~、と思ったりしましたw
96
91
5316
2011-08-03 01:48
Comments (7)
みなみさん<自分もこの絵を描くときにすこし調べたのですが、確かにあるみたいですね!結構なトラウマ回だったようですwこんな話も使っているなんて、あの番組は本当に凄い番組だな~とおもいます!
影わにといえば、かのまんが日本昔ばなしに影わにの話があったそうです。嵐が去った後の海に漁へ出ると現れるんですが、内容を見る限り影を食うとその食われた部分から出血するというタイプなようです。
ホコトンさん<この鰐、シタビラメとホホジロザメを合成して愛嬌と恐ろしさを同時に表現しようとしていますw
protozoaさん<もしかしたら北斎のその絵、自分も見たことがあるかもしれません!!中国にワニがいたのですか!?なるほどそうなると、十分に可能性がありますねw日本のどこかに迷いワニがきたとしたら・・・・面白いですw
Show More