博麗神社(自家版)3D化(のスキル習得中)
3DCADの操作方法がわからないなら、作りながら覚えればいいじゃない【マリー・アントワネット】……はそんなこと言わないと思いますが、以前作った博麗神社の図面( illust/13892553)を基にして、CADで3D化しようと思ったり。 ■当たり前の話ですが2Dと比べ物にならんくらいややこしい操作ですねw ■ポリゴンモデルでなくレンダーモデルでいじってます(紙細工と粘土細工の違いみたいなもんです)。■厠→風呂→拝殿→住居の順に制作中。この段階で既にレイヤーは10種越え、サイズは2MBをあっさり突破。PCのメモリが終わるのと完成するの、どっちが早かろうか?w ■いつの間に被お気に入りの皆さんが299人までになっているので、本当は境内くらい完成してから公開するつもりでしたが、先行UPとしました。ぶっちゃけ仕事合間にコツコツやってるのでいつ完成するかわかんないからってのもあるんですけどねw ■それにしても立体になるってだけで部材の大きさ・形・取り付け位置・関連性なんかを否応なしに考察しなきゃならんです。3DCAD初心者はRCから入るべきだと痛切に思いました。頭の中でこういうもの思い描き作業した大工えらい! ■ちなみに使用ソフトはAutoCAD。その昔、内装設計の人に聞いたところによると、Vectowoksの方が使い勝手いいらしいですねえ……まあ買うお金もネイから別にええんだけんど……
27
11
3062
2011-08-06 00:23
Comments (4)
>野田文七 さま:出来るところからやってみマス!でも物理的に無理なのは勘弁して下さいね!(紅魔館とかw)
>てぃんばー さま:こつこつ頑張っていきマス。いつ終わるんだろ?って感じですがw
この調子で幻想郷の色んなところを具現化していってください。
完成版が楽しみで仕方ない(*゜∀゜)ワクワク