本制作ほぼ終わりました。
コミックマーケット3日目西地区“ま”33bです。
コミケ用の本です。写真はホッチキスとじする直前のもの。表紙用の紙と110kgの用紙を使っています。プリンターも普通の4色タイプで1万円台の安いもの。安いプリンターでも裏表がきちんとそろうので結構しっかりした本になります。多色インクの高いプリンターはいりません。インクが馬鹿みたいに減っていきますwww
ただし、裏表がそろうのは、紙の挿入方向が同じ場合だけなので、1ページ目はそのまま、2ページ目は180度反転して印刷という小賢しいマネをしてます。分かりにくいなあ。
使っているソフトはフォトショップですが、一度PDF化してから印刷しているので、高いソフトでなくても同環境は作れると思います。フォトショだとデータが重い場合、プリンターとのやり取りがうまくいかないと色がうまく出ない場合があるようです。
まあ、前回もかろうじて販売部数2桁という、居る意味があるのかどうか疑わしいサークルですが、とりあえず34部製作しました。
制作について詳しく知りたいって方がおりましたら、ちゃんと書いてみますよ。
コミケ用の本です。写真はホッチキスとじする直前のもの。表紙用の紙と110kgの用紙を使っています。プリンターも普通の4色タイプで1万円台の安いもの。安いプリンターでも裏表がきちんとそろうので結構しっかりした本になります。多色インクの高いプリンターはいりません。インクが馬鹿みたいに減っていきますwww
ただし、裏表がそろうのは、紙の挿入方向が同じ場合だけなので、1ページ目はそのまま、2ページ目は180度反転して印刷という小賢しいマネをしてます。分かりにくいなあ。
使っているソフトはフォトショップですが、一度PDF化してから印刷しているので、高いソフトでなくても同環境は作れると思います。フォトショだとデータが重い場合、プリンターとのやり取りがうまくいかないと色がうまく出ない場合があるようです。
まあ、前回もかろうじて販売部数2桁という、居る意味があるのかどうか疑わしいサークルですが、とりあえず34部製作しました。
制作について詳しく知りたいって方がおりましたら、ちゃんと書いてみますよ。
8
0
555
2011-08-09 20:09
Comments (8)
藤見屋さんコメントありがとうございます。おお、それはスゴイ。TRPGはまだ続けてますが、そのルール、やってみたい~!
静銀色さんコメントありがとうございます。コミケだからってちゃんと印刷所頼まなければならないってことはなくて、結構手作りの人もいるもんですよ。
永笶伊織さん、コメントありがとうございます。行く暇かあ~忙しい人だとそっちもね。
R-TYPE長さん、コメントありがとうございます。コミケは遠いけど、参加しにくい場所じゃないですよ。まあ、行く手段がないと難しいですかねぇ。
製本作業、お疲れ様です。 自分も地元の即売会向けにTRPGのルールブック(3冊セット20部)とか刷った事がありますけど、大変でした…www
Show More