ソルティックH8 “パジャマ・ソルティック”
キャラクターはザルツェフ少佐。この男はカッコイイというのが子供の頃に印象に残ってます。ソルテイックの装甲を剥がしたり、奇策を駆使する有能な軍人なのに味方に足をよく引っ張られるの残念でなりません。「心配無用!私はジャッキー・ザルツェフだ!」このセリフはカッコイイ! パジャマ・ソルティックは、いつもダグラムにやられるソルティックが逸し報いていて「いいぞ!」とソルティックを応援してました☆。装甲をはずした姿を隠す迷彩色の服もグットですね。
二脚型CBアーマーはセミモノコック構造を採用しているため、装甲も構造材の一部をなしています。このため無闇に装甲を取り除くと自重を支えきれず、またフレームと一体化している装甲は取り外せなくなります。ザルツェフ少佐は、上半身も全て装甲を取り除けば、軽くなったぶん自重を支えきれる、と判断。元に戻せないことを承知の上で分解で外せない箇所は溶断を用い、頭部と足底以外の殆どの装甲を撤去して軽量化。迷彩柄の防水布を着用し、左腕に大型シールドを装備した運動性能向上型「パジャマ・ソルティック(劇中では呼称されていない)」に改造し、対ダグラム戦に3機投入されました。大きく向上した機動力と事前にシミュレーションを重ねた連係プレーでダグラムを翻弄、しかしチコのビッグEガンをかわし切れず「服」の一部が破れ、更にダグラムにむしり取られた為、従来機の装甲を外しただけであることが露見、損害が出る前に撤退しています。
二脚型CBアーマーはセミモノコック構造を採用しているため、装甲も構造材の一部をなしています。このため無闇に装甲を取り除くと自重を支えきれず、またフレームと一体化している装甲は取り外せなくなります。ザルツェフ少佐は、上半身も全て装甲を取り除けば、軽くなったぶん自重を支えきれる、と判断。元に戻せないことを承知の上で分解で外せない箇所は溶断を用い、頭部と足底以外の殆どの装甲を撤去して軽量化。迷彩柄の防水布を着用し、左腕に大型シールドを装備した運動性能向上型「パジャマ・ソルティック(劇中では呼称されていない)」に改造し、対ダグラム戦に3機投入されました。大きく向上した機動力と事前にシミュレーションを重ねた連係プレーでダグラムを翻弄、しかしチコのビッグEガンをかわし切れず「服」の一部が破れ、更にダグラムにむしり取られた為、従来機の装甲を外しただけであることが露見、損害が出る前に撤退しています。
メカ
mecha
兵器
weapon
コンバットアーマー
konnbattoa-ma-
太陽の牙ダグラム
taiyounokibadaguramu
ロボット
robot
大河原
ookawara
ダグラム
daguramu
ソルティック
soruthikku
ラウンドフェイサー
raunndofeisa-
少佐
major
29
30
4001
2012-02-18 17:35
Comments (1)
The suit Soltics were a clever ploy by Zaltsev, but it's too bad that in the show, we never saw them again!