上海アリス万華鏡

繰り返しの世界はまだ積み重ねられる         / 神霊廟の鮮やかで暗い洞窟の4面で青娥さんが登場する時に青とピンクになるので万華鏡を思わせられたので。  / 三月精の曲に「古きユアンシェン」があったので。 他の二曲もフラグありますけど、個人的には西方大好きなので「メイガスナイト」を聞いた後にこの古きユアンシェンを聞くといい感じに盛り上がりますね。 「いたずらに命をかけて」は自分の頭の中は蓬莱人形だらけなので正直者の事を思いますwだめっすねw   / やっぱり今回も聴いて思ったことは、ゲーム用に作られてるから繰り返し曲が流れますけど、東方制作者(今は名前言いたくない)がトランペットの音を入れるのは東方にとって一番伝えたいキーワードを残しておきたいから? トランペット音がはじめに入った曲は「オルレアンの聖騎士」ですが、今回三月精にも入っていた「メイガスナイト」と同じフラグっぽいような気がしないでもないような(謎 西方曲が元ネタだからか   名前も違っても話にしても音楽にしても結局同じことをくりかえしのまま旋律的な感じの言葉を打ってるような気がする。

12
3
987
2012-03-22 20:17

 桂木うくう


Comments (4)

しゅーにゃん 2012-03-23 14:28

明治17<コレ三月精だと約130年前だからガチそのころだね。 あとユアンシェンは一番新しいやつかな。これから買うのでまだ知りませんでした…すぐ探して入手しますね~。(新しいやつは2巻まで持ってる)

桂木うくう 2012-03-23 13:38

蓬莱人形から10年経ったから、フラグをたてる曲を集めたのでしょうかね

桂木うくう 2012-03-23 13:37

百年祭っぽいのもいっぱいあるね 百年前の明治時代の正直者が讃えられてるのかな?魔法少女十字軍的な何かかしら >どの曲でしょうか?は何を聞いてるの? 最新巻の三月精付録CDにユアンシェンが収録されてるのよ?

しゅーにゃん 2012-03-23 12:33

意外なところで重なってる部分ありますよね。妖怪裏参道にさくらさくら要素があったり、先生曰くリジッドにはオルレアンが入ってるとのことだけど節としては百年祭の節も入ってたり。ユアンシェンが三月精というのも興味深いけど、どの曲でしょうか。

Related works