【MMD】太陽の鳥【東方】
MMDに配備された高機能戦闘爆撃機。「幻想」と「現実」が交わり始めた際に勃発した「交蝕の時」の時点で「幻想」側の科学者たちによって作られた戦闘機で、単機で偵察・迎撃・強襲等の任務をこなすことができる。搭乗者の精神力を増幅・圧縮の上収束させて発射する対空兵装「Zapper」、高温プラズマをロックオンした標的に向けて放射する対地兵装「Blaster」を装備。機体構造材はイル・ドークト鋼板を用いているため非常に強固で、通常兵装でこの鋼板を破砕することは難しいため、抜群の制空能力を誇っていた。しかし「幻想」側の人間がパイロットであることを前提に開発されており、とくに「Zapper」はパイロットの精神力に威力を依存しているためコンディション管理が難しく、コストの問題もあり製造機数は一桁程度に終わっている。「交蝕の時」時点での新鋭機なので、現状では既に60年以上前のロートルであるが、MMD編成にあたって守矢神社に奉納されていた1機がレストアの上最新鋭に改修され、MMDに納入された。 搭乗者への依存度を下げ扱い易くなった新型の「Zapper」を備えるほか、最大6つの標的をロックオンして攻撃する拡散型「Blaster」を装備。オプションとして小型多目的ミサイルも備える。VTOL能力も持ち、単機オプションなしでの大気圏離脱/再突入すら可能である。守矢神社の地下倉庫にはソルバルゥの他、単体での運用も可能でありまたソルバルゥとの合体も可能な2種類の飛行兵器が奉納されているが、現時点でレストアされているのはソルバルゥのみである。☆レトロゲームの金字塔、「ゼビウス」からソルバルゥです。MMDでは同じく敵キャラの「バキュラ」(ただの板^^;)のおまけとして付いてくるモデルですが、素晴らしい出来栄えに涙がでそうになりました。ただ、モデファイそのものがゲーム基準になっているようで全体的にずんぐりしていたため、ノーズを伸ばしキャノピーもなだらかにして胴体も延長、加えてアッパーラダーも後ろに反らせてより鋭角的に。ただそのままだとえらい大きくなり、0.8倍してサイズ調整を行なっています。パイロットが早苗さんなのは守矢神社の奉納物だから。カラー的な意味合いもありますwww
17
10
1277
2012-05-07 10:38
Comments (2)
ゼオダレイがケロちゃんの機体で、ソルグラードが八坂様の機体かもしれ…いや何でも有りません…いくらなんでもそうだったらチートすぐる…
オトメディウスですね