【PFSR】カウス・クザハ【ミストリア】
pixivファンタジアSword Regalia【illust/26890887】
■カウス・クザハ/男/172cm(ヒール込みで約177cm)/見た目20歳(実年齢30近い)/輝鉱石の一族/一人称:俺、二人称:きみ、貴方、~さん(年下には~君、~ちゃん)/
その昔、ノールガルドからミストリアに渡りそこで根付いた輝鉱石の一族の血筋。成人の儀式は既に通過済。生成される鉱石はファイアオパールに似た鉱石で鉱石が生えている周囲、または手にしていると防御関係が上がり、火の攻撃を軽減する。
敬語を喋り性格は礼儀正しい。が、綺麗な人大好きで(ここでいう綺麗な人というのは顔的な意味だけとは限らない)自分が綺麗な人と判断したら男女関係無くお茶に誘ったりしてくる。
\そういう意味じゃなくて純粋に綺麗な人が好きなんDA!/
弟がいるが10年ぐらい行方不明らしい。
「最近故郷を出ていってしまう人多いんですよね。何だか寂しいです。」
「貴方凄く綺麗ですね!これから俺とデートしませんか!今すぐにでも!!(テンション↑)」
■ぎりぎり滑りこみ参加ですがリーエンデイル魔石騎士団【illust/26891334】に参加したいと思います。所属年数は8年。
剣での攻撃と魔法を得意とするがどちらかというと魔法寄りで魔法剣士みたいな感じです。手に持つ剣は昔、ある火山に住んでいた魔神と勝負して勝ってぶんどったものです(理由:剣が綺麗だったから欲しかった)カウス自体はヴィアロの魔導書の火・土・水の初級~中級まで使えますが、剣にも魔法が宿っておりそれによって火山魔法を使うことができます(持ち主の実力に比例して使えるレベルが違う。カウスは上級まで使えます)ただし火山魔法は剣による力なので多用しすぎると剣が脆くなってしまうので多用はできません。剣は真っ二つに折られなければひびが入ってもしばらくすれば自動再生します(折られたら消滅する)
■種族設定お借りしました。輝鉱石の一族【illust/26892034】
■素材お借りしました【illust/13204191】
■何か問題ありましたらご一報を。
■既知設定等ご自由にどうぞ。
■ちなみに弟はこれです【illust/26923646】
■カウス・クザハ/男/172cm(ヒール込みで約177cm)/見た目20歳(実年齢30近い)/輝鉱石の一族/一人称:俺、二人称:きみ、貴方、~さん(年下には~君、~ちゃん)/
その昔、ノールガルドからミストリアに渡りそこで根付いた輝鉱石の一族の血筋。成人の儀式は既に通過済。生成される鉱石はファイアオパールに似た鉱石で鉱石が生えている周囲、または手にしていると防御関係が上がり、火の攻撃を軽減する。
敬語を喋り性格は礼儀正しい。が、綺麗な人大好きで(ここでいう綺麗な人というのは顔的な意味だけとは限らない)自分が綺麗な人と判断したら男女関係無くお茶に誘ったりしてくる。
\そういう意味じゃなくて純粋に綺麗な人が好きなんDA!/
弟がいるが10年ぐらい行方不明らしい。
「最近故郷を出ていってしまう人多いんですよね。何だか寂しいです。」
「貴方凄く綺麗ですね!これから俺とデートしませんか!今すぐにでも!!(テンション↑)」
■ぎりぎり滑りこみ参加ですがリーエンデイル魔石騎士団【illust/26891334】に参加したいと思います。所属年数は8年。
剣での攻撃と魔法を得意とするがどちらかというと魔法寄りで魔法剣士みたいな感じです。手に持つ剣は昔、ある火山に住んでいた魔神と勝負して勝ってぶんどったものです(理由:剣が綺麗だったから欲しかった)カウス自体はヴィアロの魔導書の火・土・水の初級~中級まで使えますが、剣にも魔法が宿っておりそれによって火山魔法を使うことができます(持ち主の実力に比例して使えるレベルが違う。カウスは上級まで使えます)ただし火山魔法は剣による力なので多用しすぎると剣が脆くなってしまうので多用はできません。剣は真っ二つに折られなければひびが入ってもしばらくすれば自動再生します(折られたら消滅する)
■種族設定お借りしました。輝鉱石の一族【illust/26892034】
■素材お借りしました【illust/13204191】
■何か問題ありましたらご一報を。
■既知設定等ご自由にどうぞ。
■ちなみに弟はこれです【illust/26923646】
PFSRPC
pixivファンタジアSR
pixiv Fantasia: Sword Regalia
【PFSR】ヴィアロの魔導書
biaronomadousho
ミストリア
misutoria
リーエンデイル魔石騎士団
ri-enndeirumasekikishidann
【ニ星の軌跡】
=Takae.cs=
【参加】不死王と守人【古竜同盟】
22
34
1624
2012-05-12 23:26
Comments (0)
No comments