Comments on artwork 28331310

ジラファー 2018-11-04 20:32

元ネタであるコブラの技術は本物そっくりに作られており、切られれば血が出たりサイコガンが金属探知機に引っかかるのを防止してる

56さん>何を積んでるかわからない……それが、なのちゃんってね!

56 2012-07-11 01:57

ここで、ソイコガン工学兵器説と共に、核融合炉搭載説を提唱する

ゴルドーさん>銃身は細いし太い部分は遮熱板でスカスカなので、折り畳めば案外……

ゴルドー 2012-07-04 21:50

なのちゃんの骨格みたいな奴は人間に相当似てる、つまりそこからサイコガンを折りたたんでいるっていうのは・・・

第二人称さん>柔らかいかのように「思わせる」か……だがやはり、なのちゃんは柔らかくないといやだいいやだい(駄々っ子

2012-07-03 21:02

東雲なのの感覚の電気信号が人間のものと同じならば、電気信号を触った人間に送り込めばその人に「錯覚」させることができる

賢さん>ちくわ=硬化不良のソイコガン!なんという斬新な解釈!!言われてみれば確かに、あのちくわにはソイコガンのようなブツブツが……

dyakiさん>ただ柔らかいだけじゃなくて、奥には骨と筋肉の感触があるんですよね。可動域の確保も含めて機械で再現しようとすると、人間と同形状の骨格+人工筋肉しかなくなるという……(汗

HARUさん>なんというテクノロジー!なんという百合っぽさ!!w◆ぐだぐださんさん、pianicaさん>調べれば調べるほど謎が増える、それが東雲なの。……私のものにしたい。

かぐーさん、ZAKさん>ナイス連携www◆千藤光さん>ゆっこはソイコガンを目の当たりにして、ドン引きもせず感心してましたしね。俺の中でのスチャラカ三人娘は、なのちゃんが気がねなくロボバレできる仲だったりします。

:さん>……だがちょっと待ってほしい。人間そのままのロボット・東雲なのが先にあって、そこへはかせが改造によってロボ的機能を追加しているとしたら……(ド――ン!)◆里田庄司さん>確かにソイコガン(後期改造型)は奥から伸びてましたね。でもソイコガン収納部もぷにぷになのさ!(ぇー

ヒノ雨さん>「かわいい系ロボ的描写」を意識した作画だそうなので、機構的に考えても詮無いのかもしれません。……でも、それでも考察したいのが性(SAGA)なのだw◆kgykさん>精密駆動するマニピュレーターと、射出質量武器としての強度の両立……調べたい。さわさわしたい。

A-KINGさん、ファウストさん>えへへ、はかせははかせなのです(照れ◆ReadMe.docさん>イヨーゥ!(ヒューッ!こいつはやるかもしれねえ!)◆抹藤さん>少女から大人の女へ、ちくわからソイコガンへ、少女は日々成長していくのです(何

2012-07-02 19:07

「空気中に露出する事で特定形状に硬化する謎素材」説を提唱します(無根拠)。硬化前の形状はちくわに類似しており云々。

pianica 2012-07-02 08:26

「実はカーボンナノチューブによる疑似筋肉組織が皮下に有り、必要に応じて拡散・集合を電子制御しているとみた。ソイコガンは人間で言う骨格部に分解収納されていて、義手のソケットを外した瞬間に組み立てられられると思われる」

肌は柔らかいけど、ソイコガンは普通に硬い。されど手は普通に人間らしく動く……。うーん、一つ言えるのは、やっぱりはかせは天才だということだな!(ドヤァ)

ベルガー 2012-07-02 01:33

未来から来たロボットのように金属の骨格を作って生きた細胞で被っているんですかね。

桐田 2012-07-02 00:36

そもそも、全身仕込みだらけな彼女のボディがどうやって自重を支えているのかが謎ですな

dyaki 2012-07-01 23:26

人の骨はそこそこ硬いのに手足は柔らかいの理論!(やわらかいものが包んでいるから柔らかいのだ!)

1